fc2ブログ

蔵王のふもとから

カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリ

カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリ

海に行った時の画像ですカンムリカイツブリハジロカイツブリミミカイツブリ遠いけど魚をキャッチした!アカエリカイツブリコガモダイサギにほんブログ村にほんブログ村...

8
ハクチョウの湖

ハクチョウの湖

大寒波到来の今朝の最低気温は−7、5度(この辺りはさらに2度くらい低い)現在(9時)の積雪は1cmほど、粉雪が降ったり風に乗って飛んできたりと目まぐるしい天気です数カ所で撮っておいたハクチョウのシーンを組み合わせてみました題して『ハクチョウの湖』いろんなストーリーが想像できると思いませんかハクチョウにほんブログ村にほんブログ村...

6
ミサゴ、コチョウゲンボウ、ミコアイサ

ミサゴ、コチョウゲンボウ、ミコアイサ

大空を飛ぶミサゴとコチョウゲンボウですミサゴの飛翔コチョウゲンボウの飛翔ミコアイサもっとクッキリ撮りたいなあ腕もあるけどやっぱレンズじゃないかなそれともRAWで撮ればいいのかにほんブログ村にほんブログ村...

8
ヒヨドリがイイギリ、ヌルデで食事中

ヒヨドリがイイギリ、ヌルデで食事中

ヒヨドリの声が賑やかだと思ったら、イイギリでせっせと食事中でした赤い実は毎年見ているけど、鳥が来ていたのを見たのは初めてです少し先に行ったらヌルデでも食事中イイギリがまだ真っ赤で美味しそうヌルデにもヒヨドリピンボケベニマシコ木の実が豊富なので、ヒヨドリが咲き始めた我が家のロウバイに来ないといいな去年は全然写真が撮れなかったからにほんブログ村にほんブログ村...

6
シノリガモ、アカエリカイツブリ、ハジロカイツブリ

シノリガモ、アカエリカイツブリ、ハジロカイツブリ

アップしていない記事がありましたビロードキンクロを見に行ったのですが、、、お正月早々ついていない鳥見でしたあ〜(大汗)シノリガモ♀ビロードキンクロかと思ったら、、、(つД`)ノアカエリカイツブリとカンムリカイツブリカンムリカイツブリハジロカイツブリにほんブログ村にほんブログ村...

6
軽やかに、、、ヤマガラ、シジュウカラと白い蔵王山

軽やかに、、、ヤマガラ、シジュウカラと白い蔵王山

昨日は一日中快晴でしたこんなに雲がない青空は今年初めてかも青麻山と一緒に写せるポイントから快晴の蔵王連峰を、、、ネタ埋めです雪が降った日に撮っておいた朝台のヤマガラ、シジュウカラです強力な餌やりライバルが近所にいて、最近は我が家に全然来ていないんです甘えるようなやマッチの眼差しがまた見たいよ〜!にほんブログ村にほんブログ村...

9
アビです、阿炎ではなく(笑)

アビです、阿炎ではなく(笑)

アビですお相撲さんの阿炎ではありません(笑)足を痛めているようで、何人かに囲まれていたけど動く気配はなく、、、どうなることかと心配しました不自然に左足が出ています2時間後に寄ってみたらずっと遠くで浮かんでいました潮が満ちて来て自然に出られたのでしょうヒドリガモに見守られているようでしたコスズガモか、、、青麻山に後光が差していたにほんブログ村にほんブログ村...

6
ハジロカイツブリが面白い

ハジロカイツブリが面白い

ハジロカイツブリの群れがいました相当な大所帯、、、久しぶりの群れです団体で移動しながら、、、潜り始めます水中では餌をとっているのでしょう待っていると少し移動した場所に現れますこの繰り返しが面白くて、いつまでも見ていられますお、ホオジロガモ♀もいましたにほんブログ村にほんブログ村...

6
ヒシクイ、オオヒシクイ?

ヒシクイ、オオヒシクイ?

天然記念物になっているオオヒシクイヒシクイとの見分けは難しいです首が長い、嘴が細いなどの特徴から見ると、、、オオヒシクイ?伊豆沼に行く途中の田んぼで見たこれはオオヒシクイの特徴を備えているようなヒシクイ伊豆沼にマガンがほとんどいなくて一ヶ所に集まっていたのはヒシクイでした蕪栗沼の(オオ)ヒシクイ『4時頃になればハイイロチュウヒが飛ぶよ』ということでしたが、我が家は待っていられなくて帰ってきました(...

8
ミユビシギの団体給餌

ミユビシギの団体給餌

ミユビシギが隊列を組んで、一斉に給餌中でしたこんな光景は初めてです(((o(*゚▽゚*)o)))一斉に飛び立って、、、また元の場所に戻ってきましたにほんブログ村にほんブログ村...

8
オジロワシ、ミコアイサ、ヤナギの虫こぶ、、、伊豆沼で

オジロワシ、ミコアイサ、ヤナギの虫こぶ、、、伊豆沼で

伊豆沼で、、、遠いけどオジロワシをキャッチ!そしてミコアイサの群れに出会いましたオジロワシ大空の真ん中にポツンと、、、点 トリミングバッチリ(汗)ミコアイサ車中からなんとかパチリそれにしても逃げ足の早いことすっかりバラけてしまったけど4、50羽はいたんではないかなヤナギの虫こぶにほんブログ村にほんブログ村...

6
伊豆沼へ、、、マガン

伊豆沼へ、、、マガン

一度は訪れたい伊豆沼へやっと行ってきましたマガンはあちこちにバラけていて寂しい伊豆沼でした(;д;)走行中に見つけたマガンたち沼にいたのはヒシクイたち(蕪栗沼には多かった)遠いけどオジロワシも見られました〜♪にほんブログ村にほんブログ村...

8