
SENDAI光のページェント
何年振りかなあ、SENDAI光のページェント見てきました理由はセコイ10月からの値上げで仙台への高速バス・ございんバスの割安回数券が発売中止(往復で600円高くなる)買い置きした回数券は3月まで有効期限切れにならないうちに使おうという算段からでした一番町の焼肉店で夕食を済ませてから見てきました折しもこの日に『東北流行語大賞2019』が発表されました”表参道がむしろ仙台”(八乙女光)ケヤキ並木と整然とした街並みが印象...

可愛らしい都電荒川線で王子までゴトゴトと
東京でのお正月の旅がまだ残っていましたお付きくださいね元旦はホテルをチェックアウトした後、都内散策おばあちゃんの原宿、巣鴨へ商店街は人の波、、、入り口にあるマクドの店はおじいちゃん、おばあちゃんで混んでいました(゚д゚)とげぬき地蔵尊の高岩寺や江戸六地蔵尊眞性寺などはさらっと眺めただけ人混みを避けて裏道を歩いて戸塚へ都内で唯一の都電、荒川線が走っていますおもちゃのような電車に感激広場の周りにはバラの花...

水族館でドルフィンショーそしてまだ紅葉
1日目の宿泊は品川プリンスホテル27階の部屋から隣接している水族館を楽しみましたドルフィンショー4列目まではもろに水かぶり席美しいイルカの芸を堪能しました(一眼連写で撮りたかった(つД`)ノ)敷地内の日本庭園を散策まだ紅葉が残っていて、花も咲いていました(((o(*゚▽゚*)o)))ヒイラギナンテンの仲間ナンキンハゼ紅葉が残っていましたサンゴジュの新芽(らしい)...

人生初のレスリング観戦とよしもとライブ
大晦日から新年の2日にかけて、息子夫婦からの招待で刺激的な東京を味わってきましたまず、ルミネよしもとのお笑いライブで大笑いタカアンドトシ、次長課長、陣内智則、中川家など11組中川家が抜群の面白さ、ショウショウという若いコンビに将来性を感じました(画像はありません)水道橋に移動して東京ドームシティへ華やかなイルミネーションとジェットコースターの轟音この世とは思えないような空間でした秘密だよと言われ、...

谷中を歩いてきました
上京して子供たちと会食人気の谷根千の中の、谷中を案内してもらいましたまずは谷中墓地広い墓地を散策しながら見つけた、、、クロガネモチらしい赤い実ハゼノキの紅葉こちらで見られるのはほとんどがヌルデです谷中墓地を抜けて谷中銀座へベーゴマを指導しているおじさんがいて、子供達が遊んでいました興味をそそられる不思議な小物たち猫の看板や飾り物が目立っていました街並み越しにスカイツリーを眺めながら、、、池袋に移動...

自生のイソギクにあってきました〜❤️
上京する機会がありました1泊して、翌日は温室植物でも見てくるか、、、と考えていましたたまたまネット検索してたら、三浦半島・黒磯の鼻のイソギクを見つけましたアクセスを調べてみたら日帰りで楽に行けそうです都会は交通の便が抜群なんですね三浦海岸駅前で電動自転車をレンタルして行ってきました嬉しくてたくさんパチリ、、、お付き合いくださいシータテハが止まってくれました岩場の上にも咲いていましたツワブキも見頃三...

紅葉と仙台女子駅伝
仙台女子駅伝開催の日、(*´ω`)はコースのクライマックスと言える場所にいましたカメラクルーが陣取っていたり、警備の人や交通整理のスタッフなどで華やかな雰囲気、、、が、、、あと10分ほどでトップの選手がやってくるというのに、バスの時間になってしまって泣く泣く帰ってきましたでも、勾当台公園の紅葉とイベントをちょこっと覗いてきましたよ仙台市役所前の街路樹ケヤキが綺麗に色づいていました県庁前通りの銀杏並木間...

強行スケジュールご報告第一弾、幕張行き
強行スケジュール、第一弾のご報告ですホテルオータニ幕張での同年会から無事に帰ってきました東京駅から京葉線への乗り換えアプローチが長い事!途中で一緒に行った仲間6名が二手にはぐれてしまいましたホテルオータニというネームバリューから、いろいろ期待していたけど、、、ヽ(`ω´*)ノ彡☆集まった同年生は1割弱、やっぱり故郷でやったほうが集まりやすいのでしょうねホテルからささやかな夕日が見えたけど、、、今回撮った写...

迫力!淡水エイの食餌
板橋区立熱帯環境植物館にはミニ水族館も併設されています春休みとあって、子供達や家族連れで賑わっていました世界最大の淡水エイだそうです狭い水槽の中で他の魚たちと仲良く泳いでいました餌の時間ですよ〜!サバの切り身をパクリ水槽の縁を這い上がってくる様子は迫力満点こんなきれいな魚も熱帯植物館の花たち、、、その2プルメリアハワイのレイに使われる花華やかなカリガネソウ人気ブログランキングへにほんブログ村...

ヒスイカズラが咲いていました
上京の際に板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました熱帯植物園での最大の期待はヒスイカズラ今まで、小石川植物園とつくば植物園で見ていますさほど大きくない植物園ですが、満足の花めぐりでしたヒスイカズラ咲いていたのはこれだけ、蕾がたくさんあって5月の連休頃が一番見事だということでしたツンベルンギアマイソレイシス(舌噛みそう)バニラの花バニラの実辺り一面いい匂いでした月桃思いがけず出会えて嬉しかった花ですビ...

落書き?アート?
さあ〜、これはなんでしょう?落書き?アート?ここで分かったかしらそう、コーヒーショップの中から外を写したもの⬆はミラーで、こちらはノーマルでこれはフィッシュアイはい、仙台駅での一コマでした11日に宮城県美術館に友人と行ってきた帰りに撮った写真です美術館では「わが愛憎の画家たち―針生一郎と戦後美術」を開催中にほんブログ村...

カメラ遊び
金曜日に友人3人で女子会待っているあいだにカメラ遊び昨日の車も同じ、ミラーモードを使用街のグリーンミラーモードで遊んでみたちょっとリッチな女子会この日は耳鼻咽喉科予約の日だった予約時間に行かないでしまった先生ごめんなさい強い薬を2ヶ月ほど飲んでいたけれど、あまり改善が見られなかったこれ以上の治療は望めないのではないか、、、勝手に治療をやめてしまった薬の弊害のほうを恐れた少々匂いを感じなくても生活に...