
樹氷日和
今冬になってはじめて、というくらいの樹氷日和さあ、1年ぶりに歩いて行く樹氷ツアー足がついて行けるか、、、樹氷の出来具合はどうか、、、澄川スキー場雲一つないピーカンの空を飛行機が滑って行くあまりの青空を、月が名残惜しそうに張り付いていたまずはリフトを3基乗り継いで、、、リフトの両側の景色を楽しむ木にしがみついている雪はいつの雪?最近は雪が降っていなかったらしいうへ〜、こんな急斜面を滑ったんだ〜ダケカ...

樹氷本番はこれから?
去年はもっと太った樹氷が見られたはず、と思って過去をさかのぼってみた訪れたのは2月13日だから、今年は3週間以上も早かったこれからもっと太るのかなあ樹氷の出来具合ではもう一度行ってもいいかも去年の樹氷←クリックで見てね成長途中なのよ〜樹氷原で出会った人に「今年の樹氷は出来がイマイチですね」と言ったら「いや、私には十分すぎます」・・・と欲は持たないほうが幸せなんだ〜...

今年の樹氷は♡♧♤♢
23日、快晴無風の空模様を確認し、慌ただしく準備をして出発!こんなとき、何かしら忘れ物をするものだが、今回は肝心なものは忘れなかった45分ほどで澄川スキー場に到着道路は圧雪、除雪した雪の壁は例年の半分くらい駐車場もまだがら空きリフトを3回乗り継いだ「雪が少ないねえ、大丈夫かなあ」雪上車の跡をたどって歩く最近雪が降っていないらしく、わだちはしっかりしていてスキー靴のまま歩いても全然沈まないしばらくスキー...

いまさら樹氷
今日も寒い雪がチラチラと落ちてくる予報では明日まで寒いんだとか・・・ならばいまにうちに樹氷の残りの写真をアップしなくちゃな~んていい訳してるけど、ネタ切れなのよんσ(^_^;)風紋が美しい吾妻連峰が手に取るよう北へ目を向けると・・・雁戸山のてっぺんや船形山が見える船形山にズームインホシガラスがにぎやかだった来年はどんな冬になるのだろうまた樹氷を見に行けるかな少々樹氷の出来が悪くたっていいから、もう少し穏...

樹氷は続く
違う顔の樹氷にもお付き合いくださいね木の枝についたエビのしっぽハイライン料金所もエビのしっぽにすっぽりと覆われて8の字エビのしっぽ山形蔵王だと中腹あたりの霧氷が美しいが、こちらではなかなか見られないザンネン、いつか見たいのもだねえ~~今朝まで続いた寒さも一段落か日差しが出て気温が上がってきたホッとする朝一番で片道2kmほど歩いて、三階滝の氷結を見てきた今年はこの寒さでばっちり凍っていたまだ写真整理が...

モンスター
もっと寒~い!今朝は昨日よりもっと寒かった!部屋の中で-2度!冷蔵庫のなかのほうが暖かいのよねえなのに、寝ていてそれほど冷えているとは思わなかった・・・慣れでしょうね氷河期突入でも生き抜ける!?(じつはわが家は夏型仕様の中古別荘、吹き抜けがど~んとあって熱がどんどん奪われる逆エコ住宅)樹氷の続き、今日はモンスターをいろんなカタチに見えるから楽しい...

雪肌
今朝はビックリ~!カーテンを開けたら真っ白な銀世界15cmほど積もっていた夕べは雲ひとつない星空だったのに・・・まもなく雲が取り払われて、太陽が当たってキラキラの輝き綿よりも軽い雪なんとかこの質感を写したいと思ったがうまくいかないこのあと再度挑戦しようで、今日は樹氷の続き赤ちゃんの柔肌を思わせる雪肌このなだらかな風合いが大好き奥に見えるのは雪上車...

シュプール
まっさらなキャンバスに描くシュプールはすばらしい雪の芸術ここ何日間かは山が荒れて訪れる人はいなかったのだろうと思う朝一番に滑り降りた人は天国を味わったのではないかと・・・井戸沢を滑り降りてきた彼も天国のヒト?小さな雪のかたまりが描いたシュプール雪上車のシュプールこの日、上空に薄い虹色の暈雲が出来ていたしばらくするとおもしろい雲が出現だんだん天気が崩れるのか・・・と思ったが翌日も天気は持ったアップす...

今年の樹氷は
快晴、無風・・・絶好の樹氷日和になったさ~、今日こそ!澄川スキー場まで30分弱、圧雪の道をゆっくりと行く車から下り、準備をしているとき、大勢のお客さんを乗せた9時半発の雪上車が出発していったリフトを3回乗り継ぎ、山スキーにシールを付けていざ出発大半は雪上車の道を歩くが、時々ショートカットの道を行く雪が柔らかくて、ショートカットの道は歩きにくい取材だろうか、ヘリコプターが上空を旋回しているだいぶ先に...

足で稼いだ樹氷~その3
意味もなく樹氷を並べました飛行機も上空を通過こんな日に窓側の人はラッキーですねえ雪上車用の道を除雪していましたこの日飛んでいたヘリコプターは宮城テレビの取材でしたこの翌々日に夕方のニュースで映していましたねご覧になった方もいると思います本当にきれいな映像でしたこんなにすばらしい樹氷は少なくともここ10年なかったとかでも3,4時間もヘリコプターが飛んでいたのに、ニュースで放映したのは1分もあったかどう...

足で稼いだ樹氷~その2
”バーゲンセールに向っているのかモンスター”同じ方向に向って伸びていくのでボウレイが歩いているようにも見えますね例年ならこのあたりは樹氷にならないのに、今年はオミゴトボーダーのシュプール、気持ち良さそう写真で見ると斜面がゆるそうですが、実際はもっと急勾配です刈田峰神社が氷の塊になっている~どこかの取材ヘリでしょう上から見たらどんなにきれいか・・・雪上車に追い越されました5台フル稼働・・・みんなラッキ...

足で稼いだ樹氷
樹氷は山形蔵王だとロープウェイで樹氷原のど真ん中まで行けるので楽に見られますそれに、日本海側から吹いてくる強風で運ばれた過冷却水滴によって作られる樹氷ですから、山形側の樹氷原の規模の大きさは全国一ですしかし・・・みやぎ蔵王でも樹氷鑑賞はできます澄川スキー場から雪上車に乗って樹氷原に行くのが一般的ですわが家のように天候を見てから出かけるには自分の足で歩かなければなりません今年はなかなか樹氷を見に行く...