
樹氷トレッキングの続き
日差しはすっかり春です家の周りの雪の塊もすっかり消えてしまいました震災の停電の時、冷蔵庫に雪の塊を入れて食品を冷やしていたことを思い出しました蔵王樹氷の続きです行きはヨイヨイ帰りはコワイ、、、行きはリフトを3つ乗り換えていきますが、帰り(下り)はリフトを利用できませんスキーならゲレンデを滑り下りられるけど、、、カンジキはひたすら歩くしかない(帰りはツボ足で大丈夫でした)山を飲み込む骨ゴジラ麒麟月面...

宮城蔵王の樹氷、今年の出来は?
蔵王樹氷の続きです刈田岳山頂から見たエコーライン今年の樹氷の出来がイマイチのようです部分的にモンスターモンスターたちを並べました何に見えますか〜(一つとして同じものがないとはいうけど、毎年似たものばかりです)人気ブログランキングへにほんブログ村...

刈田岳山頂はモンスターだらけ
刈田岳に到着〜!頑張った甲斐がありました雪に埋もれたお釜刈田嶺神社は鳥居も、、、社務所もモンスター山頂は大にぎわいこれ、、、伊達宗高公の碑モンスターこちらは、、、熊野岳避難小屋モンスターレストハウス越しにうっすらと朝日連峰と飯豊山人気ブログランキングへにほんブログ村...

樹氷見てきました
放射冷却でこの辺りは−10まで下がった昨日、ピッカピカの大快晴になりました待ってましたとばかりに樹氷を見に行ってきました順を追って紹介します最後までお付き合いくださいね澄川スキー場まで我が家から車で30分弱10時近かったけど、スキー場はガラガラリフトを3回乗り継いで散策コース入口へここからカンジキを履いて、さあ、歩くぞ〜(コースは左奥)しばらく雪が降っていないので、踏み固められたコースはツボ足でも...

雪の表情
快晴の空、お日様が満面の笑みですっかり春模様ですあまりにも時期遅れになってしまわないうちに、樹氷の残りをみてくださいね人を寄せ付けない雪山は厳しくも美しい風の通り道井戸沢のあたり、シュプールが美しい雪上車模様また来年も樹氷見物に(歩いて)行けるように体力維持に努めなくちゃスキー場の近くにいながら、ゲレンデには今年も行かないでしまいました仙台在住の頃は、遠くからせっせと通っていたのに、、、って、同じ...

モンスター夫婦の散歩
いい天気、散歩が楽しいわねえうん、そうだねえ〜、今日は吾妻山まで歩こうかお先に失礼〜まあ、お隣の奥さん、ママチャリの二人乗りは危ないですよ気をつけてねいや〜、後ろからワタシが押しているんですよ重くて重くて〜まあ、ご主人、頑張ってますねえおはよう〜モンスターさん、いつも仲がいいですねえあら、コオリさんこそ、ご夫婦でどちらまで?新しいバイクを買ったので、ちょいと試し乗りですよ喫茶店の看板だわ〜、いつの...

みやぎ蔵王の樹氷、、、今年の出来は?
予報によると週末は気温が高くなり、雨が降るという(ホントでした)キンキンに冷えた朝、雲ひとつないスッキリの空樹氷を見るにはこの日しかない!、、、というわけで12日に行ってきました澄川スキー場のリフトを3つ乗り継いで、山スキーを履いて出発お〜、見晴らしサイコーしばらく雪らしい雪が降っていないため、踏み跡が沈まないツボ足で歩いているご夫婦に会いました上空を頻繁に飛行機が飛んで行きますヘリコプターも見え...

モンスター
冷凍庫の中に閉じ込められたような日々です一時、暖かくなって樹氷が壊れていないか心配していたけど、この寒さでまたきれいになったことでしょう1月24日のみやぎ蔵王の樹氷を、、、足で稼いだ樹氷です裳裾を引きて〜♩家族団らんセールに急ぐ人々ゴツゴツモンスターお〜、すばらしい眺めじゃのう〜就職説明会場はいっぱいはじめまして、よろしくお願いしますこちらこそよろしくお願いしますペコペコ、、、モンスター家の窓越しの...

樹氷、何に見えますか
昨日は快晴の樹氷日和のようだったこちらも穏やかで、しばらくぶりに布団がふっくらと干せたこんな日にどこにも出かけないで家にいたなんて、、、珍しい(笑)先日の樹氷を見てね自分なりのタイトルを付けてみましたが、、、 メスライオン=忙しいったらありゃしない 巨人=これ以上伸びたら歩けなくなるよ〜 オスライオン=お〜い、食べる物が何もないよ〜 ...

樹氷上出来〜!
あっぱれな樹氷たちをどうぞグラデーションの山をバックに樹氷原が広がる前山への登山道がくっきり遠く吾妻山や安達太良山が見えてきた吾妻小冨士がくっきり雪上車に追い抜かれた歩いているからこそ斜面の下のこんな面白い樹氷も見られる群青色の空にそびえるモンスター親子モンスター飛行機雲がすぐに消えていった...

メタボモンスター
記録を調べたら08年から毎年樹氷トレッキングに行っている今年で7回目ということになるもっと良く調べたら04年からの記録があったもう11年も通っているんだ〜!我ながらびっくりそんな中で、今年の樹氷は1、2を争うくらいの上出来だった今年は山の寒さが厳しかったのかと思う樹氷形成の風も相当吹き付けたのではないか雪上車のコースに入るともうモンスターが出来ていた歩くにつれてモンスターは太っていくお〜、立派なメタボ...

ホイップクリームの樹氷
フォイップクリームのような滑らかな雪肌あ〜、よだれが出るウ〜奥のほうにちょっとだけ見える杉が峰方面も白いあれ、ヘリコプターがフォバリングしている出会った人が言うには、もう30分くらいあそこにいるんだよ、って樹氷を上から撮っているのか、まさか遭難ではないよねフォイップクリームの芸術をいくつか、、、ロングスカートの女(ひと)リス金魚イルカここまでは樹林帯の中を歩いてきたけど、、、我々はここから右下に見え...