fc2ブログ

蔵王のふもとから

ハシバミ、ツノハシバミ、ヤマハンノキ、キハダ、、、雄花、雌花

ハシバミ、ツノハシバミ、ヤマハンノキ、キハダ、、、雄花、雌花

春が待ち遠しい、、、ハシバミとツノハシバミ、、、先っちょにある雌花(小さな赤い花)はそっくりだけど果実が相当違うハシバミ雄花がすごい果実、和製ヘーゼルナッツともツノハシバミ果実、先が尖っているからツノ?熟すと味はハシバミに似ているヤマハンノキも雄花はよく似ているキハダの葉痕面白いキハダめっけおまけは雪のセンボンヤリと、、、見返り美人(*’U`*)にほんブログ村にほんブログ村...

4
ヒヨドリ、、、イイギリとヌルデ

ヒヨドリ、、、イイギリとヌルデ

イイギリにまた行ってみたら、、、またまたヒヨドリが寄ってたかって給餌中でしたいつも来ている?柳の下のドジョウ状態かな(笑)ヌルデにも来ているけど遠すぎて上手く撮れません(悲)この1週間後に三度行ってみましたが、イイギリはほとんど食い尽くされていましたヒヨドリもいなかったにほんブログ村にほんブログ村...

4
ミソサザイ、ジョウビタキとヤドリギ

ミソサザイ、ジョウビタキとヤドリギ

久しぶりに橋まで散歩、2kmもない距離なんですけどね(冷汗)雪が降ったせいか、この日は火山砂防工事がお休みでしたと、堤防の下の土嚢袋の間にチラッと小さな影ミソサザイだあ〜日陰だし離れているので画像がひどいけれど、、、ミソサザイ真上から撮ったので面白い絵が撮れました筋力自慢魅せられて〜♪途中で見かけたジョウビタキバックシャンヤドリギ果実がいまだに残っている、鳥が全く来ていなようですにほんブログ村にほん...

6
モミジバフウ、ハンテンボクとシメ

モミジバフウ、ハンテンボクとシメ

しばらくこなかったヤマガラとシジュウカラがヒマワリを置いたら来るようになりましたところがシメがきて邪魔をするんです公園で見つけたモミジバフウとハンテンボクの花殻も。。。ヤマガラとシジュウカラが喧嘩をしながらも仲良く?ヒマワリを啄んでいますと、そこへ、、、シメ手すりから様子を伺いながら、、、餌場に鉢の中に入ってもう動かない、、、遠巻きにシジュウカラがウロウロするだけギャングの風貌ガラスをトントンと叩...

6
ヒヨドリジョウゴ、アトリ、カシラダカ

ヒヨドリジョウゴ、アトリ、カシラダカ

小鳥の姿がなかなか見られないと思っていたら度々群れに出会うようになりましたこの日はアトリです20数羽の群れがいましたヒヨドリジョウゴヒヨドリが好きな実?アトリカシラダカノスリにほんブログ村にほんブログ村...

6
益岡公園・白石城

益岡公園・白石城

白石で時間待ちの間に白石城のある益岡公園を散策してきました地震で白壁などが壊れて閉鎖されていましたが、現在は元通りの姿になっています手前の長い碑は『片倉小十郎景綱公碑』お城が再建される前から親しんできた碑です白石出身・岩間乙二の句碑ナガバジャノヒゲヤブコウジ白壁にウメモドキが映える18代横綱・大砲関と白石城石垣にノキシノブ女子校と男子校の間に立ち塞がっていたのがここ、お城山(益岡公園)でした現在は共...

5
カラスウリ、スズメウリ、サルトリイバラ

カラスウリ、スズメウリ、サルトリイバラ

カラスウリ豊作でしたが、ほとんど茶色になって残りわずかでした(涙)スズメウリ大豊作縄のれん?こんな鈴なり見たことない (°_°)びっくり〜!梨畑の中です、農家の方が大事に残してたのでしょうサルトリイバラシャリンバイにほんブログ村にほんブログ村...

6
カラスザンショウ、イイギリ、ツルウメモドキ

カラスザンショウ、イイギリ、ツルウメモドキ

今年は実ものが豊作ですなので、だいぶ前に見つけていたカラスザンショウを見てきました重いくらいに鈴なりでしたカラスザンショウやっぱり鳥は来ていない(泣)高地で小鳥に出会うことはなかなかないんですわ近くに前にもアップしたイイギリの大木がありますクリスマスカラーのツルウメモドキ蔵王町から見える海煙が立っている辺りは岩沼真ん中下のかまぼこ型は蔵王高校の体育館雪が降る前の景色でした〜にほんブログ村にほんブロ...

12
近場の散歩で、、、カクレミノ、ローズマリー、シュロ、、、

近場の散歩で、、、カクレミノ、ローズマリー、シュロ、、、

今朝は1cmの積雪でした景色が一変していますが、まだ暖かかった11日に撮っておいた近場の景色です雪化粧した美しい蔵王連峰カクレミノ3裂した葉の形が、想像上の宝物「隠簔」に似ているからとかローズマリー丈夫だし花が綺麗なので庭に欲しいと、二回ほど挑戦したのに根付かなかった(悲)よだれ掛け赤ちゃん、、、ニワウルシの葉痕タラノキ背比べシュロすぐお隣にあるのに実がなっていたなんて、、、汗ヒヨドリが来るけど逃げ足...

8
ホザキヤドリギ、ヤドリギ赤と黄

ホザキヤドリギ、ヤドリギ赤と黄

毎年訪れている山形のホザキヤドリギはほとんどが実をつけていませんでしたなんとか4株ついている1本だけ見つけて撮ってきましたところが期待していなかった福島で、もう少し近くで見られるホザキヤドリギを見つけました山形の分はいずれアップするとして、、、ホザキヤドリギヤドリギ赤実ヤドリギ黄実と赤実とホザキヤドリギが並んだヤドリギとホザキヤドリギに乗っ取られてしまった、、、ヤドリギ黄実びっしりも見事だけどまば...

8
アオツヅラフジ、ドクダミドライフラワー

アオツヅラフジ、ドクダミドライフラワー

今朝はびっくり!サッカーがスペインに勝った!カーテンを開けたら屋根が白くなっていた!大豊作のアオツヅラフジですまだ葉っぱが落ちないで頑張っていましたドクダミのドライフラワーにほんブログ村にほんブログ村...

8
目が醒めるようなイチョウの大木、イイギリ

目が醒めるようなイチョウの大木、イイギリ

スッキリ青空の日、なかなか足を向けない場所(町内です)に行ってみましたなんということでしょう目が醒めるような黄色に色付いたイチョウの大木が〜!この先行き止まり、車の通行も少なくて見る人はご近所さんばかり?穴場中の穴場です霜が降りた朝にハラハラと散る姿が見たいイイギリ前にアップしたイイギリはどん曇りでボケ写真だったのでリベンジです新しく見つけたイイギリです真っ赤に紅葉したサンシュユ味見したら酸っぱく...

6