
レンゲショウマ、アガパンサス、ツマグロヒョウモン、ナミアゲハ、、、庭にて
庭のレンゲショウマが咲きました〜!去年より1週間以上も早く。。。連日の猛暑でこの美しさにも危険信号です日差しに弱い花なんですレンゲショウマ日当たりよすぎ、木陰に咲く花なのにねアガパンサス大好きな花、球根を買って植えてやっと5年目で花が咲きました環境が合わないんだと思いますナミアゲハ庭をひらひらと飛んでいましたツマグロヒョウモンこれも庭に来るのは珍しい大きなガです顔の部分が見えない(泣)にほんブログ...

ヤマユリ、クロスキバホウチャク、シデシャジン、キョウカノコ
庭の花たちですヤマユリが我が物顔で庭中を占領していました相当匂うのでしょうが、幸い(というべきか)(*´ω`)は匂いが半分しか感じられませんほのかな匂いに満足しています玄関前のヤマユリ西側のヤマユリクロスキバホウジャクやった〜、と思ったのにシャッタースピードが遅くて(T_T)シデシャジン繁殖力旺盛なのに、なぜか野山で出会ったことがないキョウカノコあら、レンズに雨粒が(泣)フワッと飛んできたカゲロウお向かい...

アヤメ、カザグルマ、キジのパタパタ
ご近所さんの庭の花ですカザグルマ園芸種ですが、自生種がイマイチだったので、、、アヤメ小ぶりなアヤメであちこちに増えていますが、この庭は特にアヤメだらけ自生種のアヤメ↑と比べると野生味がありますねえキジ開けた場所でケケ〜ンと鳴いたらパタパタと羽ばたいて、、、フッ、、、見たな〜(*`ェ´*)にほんブログ村にほんブログ村...

シロハッカクレン、ヒマラヤハックレン、ガビシズカ、クロバナロウバイ
ご近所さんの別荘に珍しい花があります中でもびっくりの花はシロハッカクレン、ヒマラヤハッカクレンは知っていましたが、、、まるで違う花なので撮らせていただきましたシロ(バナ)ハッカクレン透明感のある花です大きな葉の影になっているのでなかなか日が当たらないし、花びらも開かない近いので何度も行ってみたけどパッと開いてる姿は見られなかった(涙)ヒマラヤハッカクレンこれは『東チベット・青いけしの旅』2005年に撮...

クマガイソウ、ソノウサイシン、エビネ
クマガイソウが増えています篠竹を切り取るだけでほとんど手入れしていない自然の状態がいいのか共有場所なれど、盗掘が怖いので一部の人にしか教えていませんクマガイソウ4、50株が咲いていましたふくよかうなじが色っぽい (#^.^#)ソノウサイシンミチノクサイシンの変種分布は関東北部、こちらでは園芸種として売られている明治以前に戸隠講のみやげに配られたという↑こんなに広がっているのに花はほんの少し、葉を鑑賞するもの...

アカヤシオ、ヒメスミレ、白ショウジョウバカマ、、、庭に咲く花
庭に咲いた花、嬉しい順に並べましたアカヤシオ庭にほしくてネット通販で買ってから咲くまで10年くらい(以上かな)かかった憧れの花去年1個だけ咲いて、今年は12個くらい咲きました\(^o^)/コスミレアスファルトの割れ目でよく見かけていましたが、、、今年は車庫の真前に咲いてくれましたタツタソウ大好きな花、去年より花が少ない(悲)白ショウジョウバカマ10数年前に直売所で買ってきて、消えることなく律儀に毎年1個だ...

アガベ、花粉光環、、、初めて〜!
お墓参りに福島県まで行った帰りに珍しいものを見てきましたアガベ70年から100年かけて咲くのでセンチュリープランツとも呼ばれています郡山のサボテン館で今話題の花です5m以上に伸びて天井にくっつきそうになっていましたリュウゼツランの仲間バナナのような蕾(右)が開くと左部分の細長い蕊だけが目立ちます一生に一度見られるかどうかの花に出会えて、気分は天井を突き抜けました(嬉)そして帰りに、、、花粉光環がバッチリ...

雪のロウバイ、ミヤマウグイスカグラ、スイセン、クリスマスローズ
もう雪は降らないかと油断していると、やっぱり降るんですねサクラが咲いてから降る年もあるんだから、、、2cmの積雪だった昨日の様子ですシジュウカラヤマガラが姿を見せなくなって、シジュウカラが毎日ピッピと餌を催促してきますヤマガラほど慣れないけど、かわいいものですシメシジュウカラの影武者のようにシメがついてきて餌を独り占め仕草はかわいいけど食べ方が汚い重い雪に埋もれた花たちロウバイミヤマウグイスカグラス...

ニホンスイセン、ユキヤナギ、ボケ、トサミズキ
春の花拾い歩きニホンスイセンクリスマスローズユキヤナギボケソシンロウバイ黒い果実トサミズキなぜかジュウガツザクラもにほんブログ村にほんブログ村...

雛人形、クロッカス、フクジュソウ
今日は3月3日・ひなまつりですねえここ2年ばかり飾らないでいた雛人形をほんの一部だけ出しました娘が生まれた時、注文して作ってもらった木目込み人形ですあえて段飾りは避けましたそれ以来、旅先で買い求めたお雛様、いただいたお雛様コレクションが20組くらいがあります全部飾るのが年々億劫になっています庭のクロッカスが咲き出していました去年より2週間遅れた分、一気に咲いたようです庭のフクジュソウも咲いていましたに...

マックス蔵王連峰、スノードロップ、ミニシクラメン、クリスマスローズ
みちのく公園に行く途中、蔵王連峰が隅々まで見渡せる場所があったなんて、、、南蔵王、中央蔵王、北蔵王(雁戸山)まですっかり見えました↓全貌画像はクリックすると大きくなります3週間ぶりに訪れたみちのく公園ですが、思ったほど花は咲き進んでいませんでしたそれだけ今年の冬は寒かったんですねスノードロップ寄り添うスノードロップとミニシクラメンミニシクラメン(原種シクラメン)クリスマスローズ目的はセツブンソウ、...

クリスマスローズ、スノードロップ、ミニシクラメン
みちのく公園に咲いていた、、、春の訪れクリスマスローズスノードロップミニシクラメンにほんブログ村にほんブログ村...