fc2ブログ

ミヤマママコナ、サワトウガラシ、スエコザサ

2023年09月03日
野の花 4

ミヤマママコナです

終盤に差し掛かって花はわずかでした

干上がった溜池で見つけた花とともに


ミヤマママコナ

0831mamako1.jpg


0831mamako2.jpg


0831mamako3.jpg


サワトウガラシ
5mmほどの小さな花

0831mamako5.jpg


スエコザサ
葉の片側が丸まっているのが特徴
『らんまん』、、、博士を支えてくれた妻の名前をつけた

0831mamako7.jpg


コマツカサススキ

0831mamako8.jpg


カンガレイ
変わった名前だと調べたら『寒枯イ』冬に枯れた茎が残るイグサという意味だそうです
似たような種が何種かあります

0831mamako6.jpg


ハリイ
針のように細かった

0831mamako9.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

ミヤマママコナ…しっかり撮れてますね。
近所でママコナを見る事もなく・・・
知らない名前の植物ばかり…
サワトウガラシ…5mmの花、よく撮れてるのに驚き
実が唐辛子のようなのかな?

2023年09月03日 (日) 14:44
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

ありがとうございます。
マクロをうまく使うと小さな花まで綺麗に写せるんです。
サワトウガラシは種がトウガラシに似ているとか。

2023年09月03日 (日) 21:06

チャンコナベ

ミヤマママコナ。。。
とても綺麗に撮れていますね
黄色い斑紋が目立って素敵です
(●^o^●)大拍手!

サワトウガラシ。。。
可愛いお花ですね

コマツカサススキ…あれっ私はマツカサススキを撮った
ばかりでした

2023年09月03日 (日) 23:36
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ミヤマママコナは去年はばっちりの時期だったんですけど、、、。
アップにすればなんとかみられますね。
サワトウガラシは以前は田んぼで見られたんだとか。
今は珍しい存在になってしまいました。
マツカサススキ、見せてね。
コメントありがとうございます。

2023年09月04日 (月) 08:50