fc2ブログ

ムラサキムヨウラン、キンセイラン

2023年06月29日
ラン 6

案内していただいて珍しいランを見てきました

何度かアップしているホクリクムヨウランのムラサキ版です

マニアックな花といえばそれまでですが、、、


ムラサキムヨウラン
薄暗い森の中であまり目立ちません

0626ran3.jpg


0626ran2.jpg


0626ran1.jpg


雨に打たれると花びらは透明になるんですね

0626ran.jpg


キンセイラン
2ヶ所の自生地で消えていたので、2本だけだったけど嬉しい〜!

0626ran4.jpg


0626ran7.jpg


0626ran6.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

標高480m

梅雨はじめじめして鬱陶しいけれど、ランの季節なんですよね!(^^)!
暗い森の中、小さいラン達をすぐに見つけられるaoikesiさん、やっぱりすごい(^.^)

2023年06月29日 (木) 16:19
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

暗いし、蚊と戦いながら、、、ランはなかなか手強いです。
今回は案内していただいたので楽でした。

2023年06月29日 (木) 21:03

チャンコナベ

待っていました
何となく、そろそろ と期待していました
(●^o^●)大・大拍手!
ムラサキのムヨウラン・キンセイラン
見たかったんです

実は私も昨年咲いていたという場所に
ムラサキのムヨウランを探しに行って
惨敗でした(泣)
キンセイランは、葉が見れというので
すが、探せず…
ランは手強いですね

2023年06月29日 (木) 22:28

pil

珍しいランを拝見できて嬉しいです♪
アップありがとうございます。
サンカヨウというお花が、雨に濡れると透明になると、
以前ネットで読んだことがあるんですけど、
ムラサキムヨウランも透明になるんですね。見てみたいです~。

2023年06月30日 (金) 02:27
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ありがとうございます。
薄暗い森の中で保護色のような花、案内してもらわなかればなかなか見つかりませんね。
キンセイランは来年も咲くかどうか、去年まで見ていた自生地は二ヶ所とも消えてしまいました(泣)

2023年06月30日 (金) 08:52
aoikesi

aoikesi

pilさんへ

こちらこそありがとうございます。
透明なサンカヨウ案外出会いやすいですが、他の花も雨に濡れると透明になるんです。
チングルマはわかりやすく、今回はムヨウランが透けていました。

2023年06月30日 (金) 08:54