fc2ブログ

オオナルコユリ、サイハイラン、マムシグサ、ルリシジミ乱舞

2023年06月24日
野の花 9

近場の神社にて、、、少し標高が高いので花が遅れて咲いています


オオナルコユリ

0620hana1_20230620131938779.jpg


サイハイラン

0620hana3_2023062013194064e.jpg


マムシグサ

0620hana2_20230620131938c4c.jpg


ルリシジミ集会中

0619tyo2_20230620131936117.jpg


0619tyo1_2023062013193481c.jpg

ダビドサナエ

0620mizuba8.jpg


シオヤトンボ

0620mizuna7.jpg


また四つ葉のクローバー
足を踏み出した先に、、、す〜っと目に入ってくる

0620yutuba.jpg

昔から四つ葉のクローバーを見つけるのがうまかった
というか、探そうとして見つけるのではない
草むらに目をやると引き寄せられるように四つ葉に行き当たる
オットもよく見つけるね、と感心している
かといって特別にいいことがあったわけではない
平凡な人生、、、意外にこれがいいことなのかも

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント9件

コメントはまだありません

zakkkan

蔵王は・憧れの地です
せめて・夏
あのお釜をみてみたい・( ´艸`)

2023年06月24日 (土) 16:03
aoikesi

aoikesi

zakkanさんへ

お釜が見えて、近くでコマクサも見られる時期はあと1週間ほど。
ぜひいらしてください。

2023年06月24日 (土) 17:07

チャンコナベ

オオナルコユリ・マムシグサ。。。
とてもいい感じで、特にマムシグサは堂々として
素敵ですね 
ルリシジミ集会中…
お見事です!なかなかこういう場面は見られないです
(●^o^●)大拍手!

2023年06月24日 (土) 23:48

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

オオナルコユリやアマドコロなど写真が撮りにくいのに綺麗
サイハイラン今年はポツンと咲いてるのを見ただけこんな綺麗な色のサイハイランを見たことがないです。
ルリシジミもすごい!
こんな場面見たことないし翅の色も姿も綺麗v-218
中学生の頃よく四葉のクローバーを探してものでした( *´艸`)
”平凡な人生、、、意外にこれがいいことなのかも”ここまで生きてくると本当にそうですね。

2023年06月25日 (日) 06:56
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ありがとうございます。
ルリシジミは湧水のそばで群れていました。
なかなか出会えない光景ですね。

2023年06月25日 (日) 08:49
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

平凡な人生、、、特にコロナ禍以後はそう思うようになりました。
贅沢もいりません。
このように野の花々に出会えることが何よりの幸せ、、、でしょうか。
ありがとうございました。

2023年06月25日 (日) 08:58

標高480m

いつもサイハイランを見に行く場所、今年は多忙でなかなか通れずにいて、先日通りかかったらきれいに草刈りされていましたぁ!!
オオナルコユリも同じころ咲くんですね(^.^)

2023年06月25日 (日) 10:20

pil

一度にこんなに沢山のルリシジミ、見たことがないです。
ダビドサナエは、名前を聞くのも初めてです~。

2023年06月26日 (月) 03:27
aoikesi

aoikesi

pilさんへ

チョウがこんなに集まることはなかなかないですね。
ダビドサナエはこちらでは多い方です。

2023年06月26日 (月) 16:54