fc2ブログ

ベニバナイチヤクソウ、コケイラン、ノビネチドリ、コマクサ、、、など

2023年06月18日
蔵王の花 4

梅雨明け宣言の2日後、小雨の中を蔵王へ

この時期、下界が雨でも賽の河原より上方は晴天のはず、、、読み通りでした

高山植物がだいぶ咲き揃っていました



ベニバナイチヤクソウ

0614zao1_20230614140836a7c.jpg


0614zao2_202306141408385a1.jpg


白いベニバナイチヤクソウ
白というより色が抜けた?

0614zao3_202306141408404d0.jpg


コケイラン

0615koma4.jpg


クゲヌマラン

zao_20230615104741a6f.jpg


ノビネチドリ

0614zao4_20230614140840013.jpg


ハクサンチドリ

0614zao7_2023061414084299e.jpg


コマクサ
こまくさ平です

0615koma2.jpg


ウソのつがい

0615zao.jpg


左巻きマイマイ

0615zao4_202306141408472e7.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

近くならではですね。
雨の日に出かけようとは思わないし(^^ゞ
コマクサが咲きましたか・・・
ベニバナイチヤクソウはそろそろかなぁ…と今日話してた所。
里の森のイチヤクソウは終盤でした。
コケイランも綺麗ですね。
ウソの番が見れ撮れるなんて…う~~ん羨ましい(^^♪
ウソはもう何年も見れてません。

2023年06月18日 (日) 15:48

チャンコナベ

我が家は今年初めての蔵王に昨日行ってきました
風が強くて、鳥はビンズイ以外見れませんでした
アップは少し後になりそうです

ベニバナイチヤクソウ、コケイランたくさん咲いて綺麗ですね
ウソの番、お見事です
(●^o^●)大拍手!
ハクサンチドリもノビネチドリもコマクサも
素敵ですね

2023年06月18日 (日) 17:14
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

はい、これが良くて蔵王町に来たのですから。
コマクサはそろそろ熊野岳でも咲き出しているかも。
ベニバナイチヤクソウはあっという間に満開になりました。
ウソのつがいがうまい具合に止まってくれたんです(^◇^)

2023年06月18日 (日) 21:08
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

昨日いらしたのですか。
今日も風が強かったのではないかと。
七日原あたりが強風でした。
高山植物もいろいろ咲き出しました。
どうもありがとうございます。

2023年06月18日 (日) 21:10