コメント6件
nadeshikobuta
こんにちは(*^^*)
コアツモリソウ…見たことがないですが自生が見れるってイイですね(^^♪
ニッコウキスゲも沢山咲いてて…私の歩く範囲では見れず。
ギンイチモンジセセリは初めて拝見しました、いつか出会いがあるといいなぁ(*^^*)
nadesikoさんへ
コアツモリソウは小さくて見つけにくいですが、ニッコウキスゲはまだ見られると思います。
もし行かれるなら詳しくお教えしますよ。
ギンイチモンジセセリは真横から撮りたかったのに、一瞬で斜めになってしまって(涙)
pil
コアツモリソウは目立たないお花なんですね。
こちらには黄色い花の咲くアツモリソウの仲間が自生するようなんですが、
実物は見たことがありません。
いつか見てみたいと思ってます(*^-^*)
チャンコナベ
コアツモリソウ。。。
薄暗い所に咲いているので撮りにくいですよね
でも、毎年見たいお花です
ニッコウキスゲ生き生きと咲いていますね
ウスバシロチョウ、ギンイチモンジセセリ
素敵ですね(●^o^●)大拍手!
pilさんへ
そうなんです。
色が地味で、花の大きさも2cm弱、とても見つけにくくて撮りにくい花です。
アツモリソウはこちらはエビ茶色ですが、植物園などでなければ絶対見られなくなりました。
黄色いアツモリソウ、みたいですねえ。
ちゃんこなべさんへ
こちらは全く日が当たらない鬱蒼とした場所。
青葉山の方がまだ明るさがあります。
ただ、こちらはほとんど歩かなくても見られるんです。
楽を取るといい結果は出ないです(汗)
ありがとうございます。
トラックバック0件
すぐにトラックバック記事を書く(FC2ユーザー専用)- この記事へのトラックバック
-