fc2ブログ

キンラン、ササバギンラン、ホウチャクソウ、シウリザクラ

2023年05月27日
野の花 6

昨日はサロン仲間と多賀城博物館の『奈良・東北のみほとけ展』へ

仏像まみれのひとときを楽しんできました

鑑真和上像の公開が終わっていたことが残念です

久しぶりの女子会小旅行でした


キンラン
開かないまま終わってしまいそう


0525hana_2023052516462734e.jpg


ササバギンラン

0525hana2_20230525164629d01.jpg


0525hana3_20230525164632d79.jpg


ホウチャクソウ

0525hana6_20230525164634de1.jpg


コウライテンナンショウ

0525hana8_20230525164636eb7.jpg


0525hana9.jpg


ホウノキ

0525hana4_20230525164632996.jpg


シウリザクラ
遅かった(涙)


0525hana7_20230525164634a6e.jpg

fc2ブログにコメントを入れるとエラーが出てしまうことが。。。
今まではちゃんこさんだけでしたが、nadesikoさんのも弾かれてしまいました
こうなるとどうやっても書き込みできません
一度問い合わせたときは、禁止用語が入っているのでしょうという返事
禁止用語って何?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

標高480m

昨日キンランを見に行ったらそのまま少し茶色くなってました(・_・;) もともとあまり開かないのかな。
シウリザクラ間に合ったんですね。私はウワミズザクラも間に合いませんでした(;_;
コメント、何か過剰反応しているのかな。今まで書き込み出来たのに急にできないのはおかしいですよね。

2023年05月27日 (土) 16:46

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

コメントが弾かれるって…どうしてでしょう(>_<)

キンランもササバギンランも何年も見れてません。
ササバギンランが花開いてる姿も初めてかも(^^♪
コウライナンテンショウ…マムシグサとの見分けって?素人には分かりづらいかな(^^ゞ
シウリザクラこれも初めて見るかも…高冷地で育つとあり私が歩くような所では見れないのかも。

2023年05月27日 (土) 18:25

チャンコナベ

コウライテンナンショウ。。。
マムシグサとの違いは仏炎苞などの色の違い
なのでしょうか?
見たことがないような。。。

シウリザクラ。。。
ウワミズザクラと、見た感じは違うのでしょうね
こちらも見たことがないような。。。
見て見たくなりました(●^o^●)大拍手!

2023年05月27日 (土) 20:03
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

キンランはきっと光が足りないんじゃないかと思います。
去年撮らせていただいた近所のお宅のは綺麗に開いていたから。
今年はうっかりしていました。
シウリザクラは少し残っている部分を撮りました。
コメントに突然エラーメッセージが出てしまうんです。
過剰反応、、、ですか?
また問い合わせてみようかな。

2023年05月27日 (土) 20:24
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんちにも行けなくなったの(涙)
コウライテンナンショウとマムシグサの違い、実は私も良く分かりません💦
シウリザクラは遠刈田と七ヶ宿への幹線道路沿いで見られますよ。

2023年05月27日 (土) 20:27
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

コウライテンナンショウ、マムシグサ、大きな違いはないですから。
シウリザクラは毎年アップしています。
ウワミズザクラとはだいぶ違いますね。

2023年05月27日 (土) 20:29