fc2ブログ

イワナシ、ショウジョウバカマ、ミヤマスミレ、、、蔵王の花が気になる

2023年05月23日
蔵王の花 4

雪が少なかった蔵王山はいつもより花が早く咲き出しています

イワナシは雪解け後にすぐに咲くので行ってみました

咲き出していたけど、、、


イワナシ
花がちっちゃ〜、いつもの半分の大きさで精彩にかける
水分不足なのか

0521zao1.jpg


0521zao2.jpg


0521zao3.jpg


ショウジョウバカマ
木の下なので普通

0521zao4.jpg


ミヤマスミレ
元気がない

0521zao10.jpg


ミネザクラ

0521zao11.jpg


オキナグサ
賽の河原にて、、、あなたはどこからきたの?
3本に増えていました

0521zao12.jpg


とても気になることがあります
下界に降った雨も、蔵王には降っていないようなんです
どこを歩いてもカッラカラ土埃ばかり立って、たとえばこのベニバナイチヤクソウ
蕾はついているものの、葉の色がシラッパシくて元気がない
昨夜の雨がお山にも降っていれば元気になるんだけど、、、

0521zao.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

イワナシの花はもう何年も見てないかも…ここでも咲くんだという所は遠すぎるし
蔵王では雪解け直ぐなんですね。
オキナグサも増えていくとイイですね(*^^*)
ベニバナイチヤクソウも元気に復活してくれるとイイですね。
ミネザクラとバックの雪景色がv-218
お出掛けしたいけれど我が家からはここ数日蔵王が見えず・・・

2023年05月23日 (火) 17:49
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

イワナシは雪解けすぐに咲いてしまいます。
オキナグサが高山で咲いているっておかしくないかしら。
ベニバナイチヤクソウはいつも通り咲くと思いますが、葉っぱの色が気がかりなんです。

2023年05月23日 (火) 21:21

チャンコナベ

イワナシ。。。
以前は大石田で雪解けの時に行って
見ていたのですが、土砂崩れで入れなくなりました
(多分、今でも駄目でしょう)
なので、しばらく見ていないのです(泣)

ミネザクラ。。。
綺麗ですね(●^o^●)大拍手!

今日は、こちらは雨が降ったりやんだりと、
どんよりとした天気です

ベニバナイチヤクソウ。。。早く葉が元気になって
私が見に行く時は、綺麗なお花が見れる事を願っています

2023年05月23日 (火) 23:25
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

イワナシの時期は他の花が少ないからあまり来ないでしょうねr。
ベニバナイチヤクソウの花は大丈夫だと思いますよ。
咲きそうな株もありました。
ただ、いつもより花が少ないかと。

2023年05月24日 (水) 08:51