fc2ブログ

キバナウツギ、ベニバナニシキウツギ、ヤブデマリ、、、近隣の花

2023年05月20日
野の花 6

散歩中に出会った花たち


キバナウツギ


0518hana2_20230518090604bf5.jpg


0518hana4_20230518090606ee7.jpg


ベニバナニシキウツギ

0518hana7_202305180906117b7.jpg


ヤブデマリ

0518hana5_20230518090608ebe.jpg


ニガキ

0518hana6_202305180906097d6.jpg


ヒメコウゾ

0518hana9_20230518090612145.jpg


ウマノアシガタ

0518hana10.jpg

↓クモの子ウジャウジャをアップしています
苦手な方はスルーしてね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

クモの子ウジャウジャめっけ〜!

kumo1.jpg


ちょこっと触ったらパッと広がったクモの子

kumo2_20230519141546e07.jpg


気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

i今 ヤブデマリが綺麗に咲いていますね(^^♪
キバナツリバナ、先日そう思って写真を撮ったら花がやや黄味掛かってただけで(^^ゞ
ニガキ知らないと眼に留まらそう…初めて知りました。
クモの子…クモの卵初めて見ました。蜘蛛の子を散らす…まさにですね(*^^*)

2023年05月20日 (土) 09:09
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

ヤブデマリなど白い花が今、どっさり咲いています。
ニガキはマニアックな花です。
クモの子、ポツポツ恐怖症の人にとっては脅威でしょうね。
クモの子散らす、そのままの姿でした。

2023年05月20日 (土) 16:43

チャンコナベ

キバナウツギ・ベニバナニシキウツギ・ヤブデマリ
木の花が見事に咲いていますね
(●^o^●)大拍手!

ニガキは、見たことがないと思います
どこででも、見られるのかしら?

蜘蛛の子も、凄い数ですね

2023年05月20日 (土) 19:03
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

木の花が今年は大豊作です。
ニガキは苑内で見られます。
目立たない花ですけど。
クモの子、ちらしちゃいました(汗)

2023年05月20日 (土) 21:53

標高480m

今年は木の花がもりもりですね。
我が家の周りはミズキが白い雲のようです。ヤブデマリも今年はすごく目立ってますね。
クモの子は我が家ではナゼカ物干しの竿に集まってしまうので、この時期の外干しはいつも苦労します。

2023年05月20日 (土) 22:40
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

今年の木の花はすごいです。
ミズキ、ヤブデマリ、ハクウンボク、、、などなど、枝がしなっていますね。
クモの子はなかなか見られないのでラッキー!
とばかりに撮りました。

2023年05月21日 (日) 08:56