fc2ブログ

ユキツバキ、ミズバショウ、ハシバミ

2023年04月28日
山形県 4

山形県民の森に近かったので久しぶりに行ってみました

県民の森はまだ冬仕様で遊歩道は通行止めばかり

そのまま先に進んだら雪椿の里に到着

時期になると『雪椿祭り』がありますが、祭りはまだ先のようです

が、花はもう咲いていました


ユキツバキ
地面を這うように伸びて、葉が薄い
何度か訪れているけど、こんなに花をつけていたのは初めて

0425yamagata8.jpg


0425yamagata9.jpg


根元まで黄色くて広がっている花糸

0425yamagata10.jpg


ミズバショウ
雑草(シツレイ)のように道端に普通に咲いていました
手前に咲いているのはネコノメソウ

0425yamagata11.jpg


ハシバミ

0425yamagata13.jpg


雌花

0425yamagata16.jpg


オオヤマザクラ

0425yamagata12.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

nadeshiko

おはようございます(*^^*)

未だ水芭蕉が見れる?
山形だったのですね😃
ツノハシバミもなかなか見ることがないです。
見る機会があったら雄花雌花を見てみたいですね(*^^*)

2023年04月28日 (金) 09:33
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

ツノハシバミはもう終わっています。
だいぶ前にアップしましたよ。

2023年04月28日 (金) 15:25

チャンコナベ

雪解けに花を咲かせるユキツバキ
素敵ですね
(●^o^●)大拍手!
ツノハシバミより
ハシバミの方が、花の時期が遅いんですね

2023年04月28日 (金) 21:59
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ユキツバキを久しぶりに見て満足でした。
雪に耐えたて咲くだけあって色が濃くて力強いです。
ハシバミの方が遅く咲くと思います。
といってもこの場所はミズバショウが咲いている時期なので比べるのは無理があるかも。

2023年04月29日 (土) 08:40