fc2ブログ

ヒゴスミレ、ヒメスミレ、オドリコソウ、カモシカ

2023年04月27日
山形県 10

県内にヒゴスミレの自生記録があるのにまだ出会っていません

エイザンスミレによく似ているけど、花が白くて丸いことと葉が5つに分かれていること

ヒゴスミレの情報を見つけて山形・明源寺まで行ってきました

自生しているのかと思って訪れましたが、ずいぶん前に野草好きの御母堂が植栽したもののようです


ヒゴスミレ
マイヅルソウの中で輝いていました

0425yamagata1.jpg

この一株だけ

0425yamagata2.jpg


一面のヒメスミレ

0425yamagata4.jpg


大株のヒメスミレ

0425yamagata3.jpg


オドリコソウが咲き始めていました

0425yamagata5.jpg


墓地の近くに現れたカモシカくん

0425yamagata6.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント10件

コメントはまだありません

アライグマ

(^^;★\(-.-;)

カモシカ君が一本角のユニコーンに見える。(^▽^*)
3本角にも見えるけど。

2023年04月27日 (木) 20:04
aoikesi

aoikesi

アライグマさんへ

真ん中に立っている毛がツノに見えますね。
生え始めたばかりに小さなツノ、子供なんでしょうね。

2023年04月27日 (木) 21:13

nadeshikobuta

こんばんは(*^^*)

ヒゴスミレ初めて見ました。
こちらでも育つんですね・・・
白が綺麗です(*^^*)
カモシカ君も色白…毛並みがキレイ…まだ若いのかしらね。

2023年04月27日 (木) 21:36

チャンコナベ

ヒメスミレの大株。。。
こんな大株、見たことがありません

真っ白いニホンカモシカ。。。
素敵!
(●^o^●)大拍手!
こんなにも白いカモシカに私も出会いたいです

2023年04月27日 (木) 21:51

標高480m

わあ、白いカモシカ、可愛いですね。
若いカモシカなんですね。私がよく見るのはお年のカモシカだぁ(;'∀')。
オドリコソウも、この辺りでは見かけないので久々な感じです。

2023年04月27日 (木) 23:04

pil

ヒゴスミレ、葉っぱもきれいだし白いお花も素敵♪
涼しげな感じがしますね。
わぁ、白いカモシカさんに出会えるなんて~♡

2023年04月28日 (金) 07:17
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

ヒゴスミレは県北にもあるんですが、なかなか花をつけないんですよ。
カモシカくんは若くてはつらつ、ちょっと動いたらカモシカの足で逃げられました。

2023年04月28日 (金) 08:52
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

そうですね、2mほどの地面を埋め尽くしていました。
もう少し我慢していれば全身が見えたのに(涙)
コメントありがとうございます。

2023年04月28日 (金) 08:54
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

せっかくのカモシカくん、もっとじっくりみたかった(涙)
無神経な自分にカツ!
オドリコソウはこの辺りでは見かけないですね。

2023年04月28日 (金) 08:57
aoikesi

aoikesi

pilさんへ

ヒゴスミレは嬉しかったです、、、が自生を見てみたい。
白いカモシカくん、可愛かったです。

2023年04月28日 (金) 08:58