fc2ブログ

タチカメバソウ、ミヤマハコベ、マルバコンロンソウ、ズダヤクシュ

2023年04月26日
野の花 4

南蔵王の渓流沿いの花たち


タチカメバソウ
この辺りでは大群落を作ります


0424tatikame1.jpg


まだ咲き始めたばかり

0424tatikame2.jpg


ミヤマハコベ

0424tatikame5.jpg


マルバコンロンソウ

0424tatikame9.jpg


ズダヤクシュ

0424tatikame6.jpg


コチャルメルソウ

0424yama2.jpg


最近よく目につくホトケノザとヒメオドリコソウの間の子?
花がひと回り大きくて色が鮮やか
矢印がヒメオドリコソウ

0424tatikame4.jpg


薄い色の花も

0424tatikame3.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

チャンコナベ

タチカメバソウ、もう咲いているんですね
私も見てこようと思っていました

ヒメオドリコソウの2倍ぐらいの花が咲いているんですね
色も鮮やかで薄い色もあったりして、新種なら面白いですね
(●^o^●)大拍手!

2023年04月26日 (水) 23:05
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

タチカメバソウはそろそろ満開になっているかも。
ヒメオドリコソウに似た花、外来種だから新種ではないですね。
ザンネン。

2023年04月27日 (木) 09:01

nadeshikobuta

こんばんは(*^^*)

タチカメバソウ沢山花を付けてますね(*^^*)
私が見たのは2週間前くらい…花は一個だけで蕾でした。
ズダヤクシュは近くの森では見れず…2,3年みてないですが早くないですか?
コチャメルソウ…林道歩きで撮ったものは全てピンボケで(^^ゞ
ヒメオドリコソウも茎が伸びてますね。
これは交雑種になるのかしら?

2023年04月27日 (木) 21:34
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

タチカメバソウがそろそろ満開でしょう。
ズダヤクシュは高山でこれからですね。
ヒメオドリコソウの交雑種かどうかはわかりませんが、一面に広がっています。

2023年04月28日 (金) 08:50