コメント8件
明日の幸福(ヤブコウジ)
カンアオイ系は受粉の方法がはっきり分かっていないようですね
牧野富太郎氏のTV放映関係でサカワサイシンも盗掘が増えています
明日の幸福(ヤブコウジ)さんへ
朝ドラの影響がこれから増えてくるのでしょうね。
ますます自生地がわからないようにアップしなければなりません。
サカワサイシンはこちらではみられないけど、一度見てみたい花です。
どうか絶滅しませんように。
チャンコナベ
コシノカンアオイ。。。
山形に行った時に見ていたのですが、今は
入れなくなったので、野草園で見るしかないんです
シナノタイゲキ・アマドコロ。。。
(●^o^●)
とても綺麗に撮れていますね
大拍手!
ちゃんこなべさんへ
コシノカンアオイは我が家は高館山でみていましたが、ここ数年行ってないので、、、。
高館山だと沼の周りを歩いて気軽にみられます。
時期が合えば色とりどりのオオミスミソウも。
年々遠くはおっくうになってきて、、、来年は行けるかなあ。
pil
コシノカンアオイって、不思議なお花ですね。
昆虫さんのお家になっていそう(*´艸`*)
pilさんへ
穴の部分だけでも15mmくらいありますから、虫さんのお家になっていても不思議じゃないですね。
この種類は面白いです。
nadeshikobuta
おはようございます(*^^*)
中々見る機会がない花達・・・
ザゼンソウにアオがあるなんて初めて知りました。
いろんな所に出掛けてみたいのですが…
盗掘・・・先日のイカリソウも(`´)
標高480mさんへ
貴重な花をアップすると盗掘があります。
自生地がわからないようにしないと、、、ね。
トラックバック0件
すぐにトラックバック記事を書く(FC2ユーザー専用)- この記事へのトラックバック
-