fc2ブログ

コキンバイ、ヒメイチゲ、カラマツ雌花、雄花

2023年04月13日
蔵王の花 6

蔵王の花たち


コキンバイ

0418zao6.jpg


0418zao4.jpg


ヒメイチゲ


0418zao3.jpg


0418zao2.jpg


スハマソウとカタクリ

0418zao5.jpg


カラマツ
雄花(下向き)に囲まれた雌花(上向き)

0418zao7.jpg


雌花
上向きに並んでいる小さな雄花は交配済みじゃないかと

0418zao8.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

アライグマ

(ΦωΦ)ふふふ…

落葉松の花ってガミラスの遊星爆弾に見えませんか~~~。
(* ̄□ ̄)

2023年04月13日 (木) 13:33
aoikesi

aoikesi

アライグマさんへ

ごめんなさい。
ガミラスの遊星爆弾って知らないんです(泣)

2023年04月13日 (木) 15:34

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

コキンバイ…キンバイはあるけれど見たことがあるのか?
ヒメイチゲは泉ヶ岳に登らないと…私が歩く所で見たことがなく
小さい花なのにキレイに撮れてますね(*^^*)
カラマツの雄花雌花は見たことが…ないというか気づかない(^^ゞ
面白いですね、機会があったら見てみたいです。

2023年04月13日 (木) 17:37

チャンコナベ

コキンバイ。。。
たくさん咲いているんですね
ヒメイチゲ。。。
可愛いですよね(●^o^●)
大拍手!

カラマツ。。。
こんな風にして、観察したことはなかったです
今度見て見ます

2023年04月13日 (木) 19:46
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

コキンバイ、ヒメイチゲは高山植物ですが、今の時期はあまり歩かなくても見られます。
今回の目玉はカラマツの花。
なかなか目をつけない花です。

2023年04月13日 (木) 20:08
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

コキンバイもヒメイチゲも思ったよりたくさん花を咲かせていました。
カラマツの花はあまり見向きされないけれど、なかなかかわいいものですよ。

2023年04月13日 (木) 21:22