fc2ブログ

コスミレ、ハルニレ、オオバヤシャブシ、巨大ガマ

2023年03月28日
木の花 8

砂防公園を歩いてきました

冬から春にかけて楽しい散歩コースです


コスミレ
遊歩道入り口の草むらに

0401matukawa4.jpg


0401matukawa3.jpg


ハルニレ
大木が一本、目立たない花です

0401matukawa8.jpg


0401matukawa9.jpg


オオバヤシャブシ
河原に降りてパシャ

0401matukawa7.jpg


雄花の上に雌花が

0401matukawa6.jpg


バッコヤナギ

0401matukawa1.jpg


巨大?ガマ
目の前に、、、びっくり!
ガマもびっくりして固まっていた

0401matukawa5.jpg

昨日は白石で、ほぼ満開のエドヒガンザクラやソメイヨシノを見てきました
ちょっとした(いや大きな)アクシデントがあったけど、、、

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント8件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

ハルニレの細かい蕊がきれいに撮れてて・・・
カメラでは絶対無理だわ(笑)
ヤシャブもボッコヤナギも蕊の黄色が見だってますね、とお目に見たら私には同じに見えちゃうかも( *´艸`)
白石ではもう満開ですか・・・
桜の咲く所を散策しながら歩いてみたいですが
フットワークが軽い旦那様ならいいのにと(^^ゞ

2023年03月28日 (火) 10:11

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023年03月28日 (火) 11:30
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

地味な花ばかりでしょ。
見ていただいてありがとう。

気になるよね。
明日ブログでお知らせします。

2023年03月28日 (火) 17:13

チャンコナベ

コスミレ。。。
こんなにも咲いているんですね
オオバヤシャブシも素敵です
ガマもびっくりして固まったとは
面白いですね (●^o^●)大拍手!

やっぱり、アクシデント気になりました

2023年03月28日 (火) 23:36

トシヒコ

覚えるぞ~

ハルニレ頑張って覚えるぞ~
なんとなく覚えやすそう。

2023年03月29日 (水) 06:54
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

陽だまりは花が早いですね。
オオバヤシャブシは今花盛りです。
ガマも面白いでしょ。

2023年03月29日 (水) 09:06
aoikesi

aoikesi

トシヒコさんへ

ハルニレって響きも洒落ているでしょ。
きっといつまでも頭の中に残っていることでしょう。

2023年03月29日 (水) 09:07

pil

ガマって、こっちのガマだったんですね。(笑)
冬眠明けだからか、お痩せになってますね。

↓ギョウジャニンニクかと思ったのですが、
コバイケイソウ、毒草でしたか。
危ない危ない(^_^;)

2023年03月29日 (水) 22:34