fc2ブログ

水芭蕉の森は今。。。

2023年03月18日
蔵王山 6

昨日までの春の日が一変、今朝は雪が降っています

7時頃から降り続け5、6mmくらい積もりました(8時半現在)


まだまだ止みそうにありません

まさかまた雪が降るとも知らずに、14日に水芭蕉の森の様子を見ていました



ミズバショウ群生地
やっと雪が溶けたばかりでミズバショウはポツポツ、というかだいぶ少ないような気がしました
(去年は雪が多くて27日の時点でまだすっぽり雪の中でした)

0314zao1.jpg


木道は相当痛んでいます
一部分が擬木になって歩きやすくなっていました
白っぽい黄色っぽい部分はスギ花粉

0314zao2.jpg


0314zao3.jpg


セリバオウレンが咲き始めていました

0314zao4.jpg


0314zao6.jpg


木道の上にも、、、

0314zao5.jpg


ショウジョウバカマはいつ咲く?

0314zao7.jpg


まず咲くマンサクは満開

0314zao8.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

わざわざミズバショウを見に行く事はないのですが雪解けに咲くミズバショウは綺麗ですよね。山歩きで見た時は感激しました(*^^*)
そろそろ花を見に出掛けなくちゃ・・・
こちらは薄っすら白くなってる感じ、一気に寒くなって(>_<)

2023年03月18日 (土) 09:46

標高480m

わあ、
わあ、もうセリバオウレンが咲いているんですね。
仕事のラストスパート、終わったら見に行ける! とおもったら・・・
やっぱり降りましたね(;'∀') 
午前中買い物に行ったら小妻坂から下はほとんど雨でスーパーでは私の車だけどっさり雪が(・_・;)
昨日初スイセンが咲いたのにすっかり雪に埋もれました。
道は大丈夫、と思っていたら七日原の道はとうとう積もり始めています。

2023年03月18日 (土) 12:17

チャンコナベ

お昼過ぎまで、こちらも雪が降っていましたが
今は、霙になってきています
ミズバショウの群生地、ポツポツと出てきているんですね
咲き始めのセリバオウレン、良い感じです
(●^o^●) 拍手!
今日は寒いので、家にいてTVで高校野球観戦です

2023年03月18日 (土) 13:02
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

水芭蕉が綺麗に咲いてくれるといいのですが、、、。
今のところ株がとても少ないようです。
こちらは1時頃まで降っていて、2cmほどでした。

2023年03月18日 (土) 17:11
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

降りましたねえ。
明日からまた暖かくなるようなのでゆっくりお出かけください。
さらにセリバオウレンが咲いているでしょう。
こちらも1時頃までは真っ白に積もっていましたよ。

2023年03月18日 (土) 17:13
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

やっと消えた雪がまた積もってしまったでしょうね。
ミズバショウは遅れるかしら。
今日はジムを休もうかと思ったけど、だんだん雪が小降りになってきたので遅れて行ってきました。
東北高、残念でしたね。

2023年03月18日 (土) 17:16