fc2ブログ

キブシ、ツノハシバミ、キンクロハジロ、キジ

2023年03月16日
木の花 6

前日まで快晴続きだったのに、やっと出かけられる日はどん曇り

イチゲ類が咲き出していたけど日差しがなくて俯いたまま

曇っていても開いている花を撮ってきました


キブシ

0313oren10.jpg


ツノハシバミ

0313oren11.jpg


ツノハシバミ雌花

0313oren12.jpg

静かな光景

キンクロハジロ

0313oren15.jpg


カルガモ

0313oren16.jpg


キジ♀が二羽いたけど離れていて一緒に撮れなかった(涙)

0313oren13.jpg


0313oren14.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

キブシが咲き始めてますね(*^^*)
私は未だ見れてません。
ツノハシバミの雌花もきれいに撮れてて・・・
雉も暫く鳴き声も聞けてませんし姿も・・・
以前は近所の散歩でも見かけたのですが・・・

2023年03月16日 (木) 09:16

pil

もうイチゲ類も咲き始めているんですね。
こちらもそろそろかしら?見に行かねば!
カメラ目線のキンクロハジロさんが1羽、かわいいですね(*´艸`*)

2023年03月16日 (木) 16:01
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

キブシも咲き始めました。
次々と花が咲いて、、、春ですねえ。
キジのオスに出会いたい。

2023年03月16日 (木) 20:13
aoikesi

aoikesi

pilさんへ

イチゲ類があちこちで咲いています。
日差しと温度がないと開かないのでなかなか撮れないでいます。
キンクロハジロ、遠いけれどなんとか。。。
ありがとうございます。

2023年03月16日 (木) 20:16

チャンコナベ

この時期、お花は一日で咲き進みますね
キブシ。。。
大分、咲き始めていますね

ツノハシバミ雌花。。。咲いていますね
(●^o^●)大拍手!
私も一日おきに見に行っているのですが
まだ咲いていないんです

キンクロハジロもそろそろ、見れなくなるかしら?

2023年03月16日 (木) 22:14
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

そうなんです。
忙しい季節なんです。
ツノハシバミが咲き出していました。
冬鳥はいなくなってくるんでしょうね。

2023年03月17日 (金) 08:52