fc2ブログ

セリバオウレン最盛期、マンサク

2023年03月15日
木の花 5

春が一気にやってきたようです

何年か前に行ったことがあるセリバオウレンの自生地を覗いてみたら、、、

びっくり〜!

絨毯を敷き詰めたように、大きな森を一面に彩っていました

0313oren3.jpg


0313oren5.jpg


0313oren2.jpg


0313oren1.jpg


0313oren7.jpg


雄花(左)と両性花(右)

0313oren6.jpg


色が濃いマンサク

0313oren8.jpg


色が薄いマンサク

0313oren9.jpg

こんなに春が早いと水芭蕉の森のセリバオウレンも咲いてるかも
近いうちに行ってみよう

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント5件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

暫く森などに出掛けてないのでセリバオウレンを見ることがなく・・・
一面のセリバオウレンは綺麗でしょうね(*^^*)

2023年03月15日 (水) 14:26

pil

セリバオウレン、初見のお花です。
アップで見ると雄花と両性花は、こんなに違うんですね。
雄花の蕊がかわいい♪

2023年03月15日 (水) 17:36
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

小さい花ですが、一面に咲いていると綺麗ですよ。
今年は早いです。

2023年03月15日 (水) 18:30

チャンコナベ

今晩は

今年はセリバオウレンが一面に咲いていて
早いと思います
一面に咲いていると、小さなお花も綺麗ですよね
(●^o^●)大拍手!

今年は、私はここに来ないで、近くの森で撮影しました

2023年03月15日 (水) 20:40
aoikesi

aoikesi

pilさんへ

そちらでは見かけませんか。
7mmくらいの小さな花なのでアップしないと雄も両性花もわかりにくいです。
雌花もありますがなかなか見つけられないんです。

2023年03月15日 (水) 21:14