ミスミソウ、リュウキンカ
無人の別荘で毎年撮らせてもらっているミスミソウ
落ち葉の中にとても自然に咲いています
時々、別荘を見にきている人がいるらしくいつまで観察できるのか、、、




リュウキンカ
この一株だけ、去年よりだいぶ早く咲きました



にほんブログ村
チャンコナベ
今晩は
ミスミソウが自然の姿で近くで見れるのは、嬉しいですね
(●^o^●)
大拍手!
えっ~
もうリュウキンカも咲いているんですか!
何だか春が駆け足でやってきているような
ちゃんこなべさんへ
はい、植栽したものではないような気がします。
このリュウキンカだけです。
あとはほとんど蕾も見えていませんでした。
でも春は早いです。
今日は一面のセリバオウレンを見てきました。
nadeshikobuta
おはようございます(*^^*)
もうリュウキンカが咲いてるんですか!(^^)!
ミスミソウも色鮮やか・・・
昨日多分スハマソウ?を見てきました(*^^*)
nadesikoさんへ
特別に早かったようです。
自生のミスミソウは宮城県では少ないです。
スハマソウが咲いていましたか。
pil
リュウキンカがもう咲いてるんですね。
自然な姿のミスミソウ、見てみたいと思っているんですけど、
この辺りの森では見かけないんです。
pilさんへ
特別に早く咲いた一株でした。
ミスミソウはこちらでもなかなか見られません。
元々山を切り開いて作られた別荘地なの自生かもしれないんですが。