fc2ブログ

ハシバミ、ツノハシバミ、ヤマハンノキ、キハダ、、、雄花、雌花

2023年02月13日
木の実、草の実 4

春が待ち遠しい、、、

ハシバミとツノハシバミ、、、先っちょにある雌花(小さな赤い花)はそっくりだけど果実が相当違う

ハシバミ
雄花がすごい

0210han2.jpg


0210han3.jpg


果実、和製ヘーゼルナッツとも

hasibami.jpg


ツノハシバミ

0210han8.jpg


果実、先が尖っているからツノ?
熟すと味はハシバミに似ている

hasibami5.jpg


ヤマハンノキも雄花はよく似ている


0210yamahan.jpg


キハダの葉痕

0210han7.jpg


面白いキハダめっけ

0210han6.jpg


おまけは雪のセンボンヤリと、、、

0210senbon1.jpg


見返り美人(*’U`*)

0210kasira.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

ハシバミとツノハシバミ、ハンノキも見分けが分かりにくく(^^ゞ
ツノハシバミは実がなると分かりますが実際に見たのは1度だけ。
小さいホント小さい赤い花が咲くのはツノハシバミだったでしょうか・・・
2枚目の木肌の写真、小さい頃見た怪獣もに似てるような、愛嬌がありますね( *´艸`)

2023年02月13日 (月) 10:02
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

いきなり花だけ見てもわかりません。
果実までみていてやっとわかるんですよ。
小さな赤い花はどちらにも咲きます。
キハダの枝、何かに似ていて面白いでしょ。

2023年02月13日 (月) 21:15

チャンコナベ

今晩は

ハシバミとツノハシバミ。。。
雌花が膨らんで来ていますね
ツノハシバミは、周りでも見られますが
ハシバミは、湖畔公園に行かないとなかなか
見れないんです

キハダの葉痕。。。面白いですね
(●^o^●) 大拍手!

2023年02月13日 (月) 23:17
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

蕾を見ると春が近づいたという感じがしますね。
ハシバミが確実に見られるのはみちのく公園です。
キハダが面白かったんです。

2023年02月14日 (火) 08:53