fc2ブログ

オナガガモ大軍団、ハシビロガモグルグル、おすましハクチョウ

2023年02月11日
野鳥 6

今朝の雪です

今年はあまり降らないだろうとたかを括っていたらいきなり30cn弱の積雪

昨日は朝から大雪が予報されていたからか、11時頃スーパーに行ったら大混雑でした

yuki_20230211085555d20.jpg


雪が降る前に撮っておいた、、、


氷が溶けかけた沼がオナガガモに埋め尽くされていました

0208numa1.jpg


どこから集まってくるのか、、、
マガモが少しいるけどあとはぜ〜んぶオナガガモ
彼らはこんなに集まって何を考えているのかなあ

0208numa2.jpg


別の沼ではハクチョウが優雅に

0208numa4.jpg


ハシビロガモはグルグル

0208numa3.jpg


0208numa5.jpg


ダイサギ

0208numa7.jpg


モズ

0208numa8.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

積もりましたね、さすが蔵王の麓。
雪かきが大変っじゃなかったですか?
オナガガモ、暫く大沼に行ってませんが何処から集まって来るのか昨年末に見た時は凄い数でした。
ハシビロガモの♂や目の黄色いカモはちょっと強面
モズが可愛く撮れてますね(*^^*)

2023年02月11日 (土) 09:49

標高480m

今回は除雪が来ないなぁと思ったら、やはり下でも相当の積雪があったんですね。朝明るくなってから除雪が来たのは久しぶりです。
水鳥はあまりよくわからないけれど、凄い数( ゚Д゚)じかに見たらちょっとこわいかも。

2023年02月11日 (土) 10:40
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

久しぶりの大雪でした。
家の前の道路は事務所でやってくれるし、玄関から道路まではオットがやるので私はなにも。。。
大沼のオナガガモも凄かったですね。
ハシビロガモは怖い顔ですね。

2023年02月11日 (土) 17:14
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

今回の雪は平均的に積もったようですね。
ございんあたりも結構積もっていました。
オナガガモはいつも大量にいますがこの日は特にでした。

2023年02月11日 (土) 17:16

チャンコナベ

雪、私の所よりも、10cm多いですね
ご近所の子供たちが、雪だるま作っていました

オナガガモが凄いですね
ハシビロガモの採餌、グルグル回っていますね
(●^o^●)大拍手!

大沼のオナガガモは、もう大分少なくなっています
でも、ハクチョウはたくさんいます

2023年02月11日 (土) 20:53
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

>雪、私の所よりも、10cm多いですね
、、、というか、仙台もずいぶん降ったのね。
こちらもいつもは役場あたりと温泉街では倍くらい違うのに平均的な積雪でした。
ハクチョウもそろそろ旅立つのでしょうね。

2023年02月12日 (日) 08:34