fc2ブログ

蔵王のふもとから

東日本大震災の被害を免れた蔵王のふもとからできることを考えています

ミソサザイ、ジョウビタキとヤドリギ


久しぶりに橋まで散歩、2kmもない距離なんですけどね(冷汗)

雪が降ったせいか、この日は火山砂防工事がお休みでした

と、堤防の下の土嚢袋の間にチラッと小さな影

ミソサザイだあ〜


日陰だし離れているので画像がひどいけれど、、、ミソサザイ
真上から撮ったので面白い絵が撮れました

0205tori5_20230202163030077.jpg


0205tori3_20230202163028919.jpg


筋力自慢

0205tori2_202302021630275ce.jpg


魅せられて〜♪

0204tori1_20230202163026418.jpg


途中で見かけたジョウビタキ

0205tori7_202302021630338f5.jpg


0205tori6_2023020216303289c.jpg


バックシャン

0205tori8.jpg


ヤドリギ
果実がいまだに残っている、鳥が全く来ていなようです

0205tori9.jpg


0205tori10.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

テーマ:花の写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2023/02/06(月) 08:36:24|
  2. 木の実、草の実
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<地衣類、、、地味だけどアートの世界 | ホーム | 伊豆沼で御神渡り>>

コメント

おはようございます(*^^*)

ミソサザイもう一度みたいと思っていますが難しい・・・
こんなに沢山写真が撮れていいなぁ(*^^*)
画像も充分綺麗ですよ。
私がヤッタァーと思う写真も何処かピントがずれてるので(笑)
魅せられて〜♪・・・こんな姿を見る事もないので見せられました( *´艸`)
私も2ヶ月振りにジョウビタキの♂を見ることが出来ました^^
  1. 2023/02/06(月) 09:28:59 |
  2. URL |
  3. nadeshikobuta #-
  4. [ 編集 ]

わぁ、ミソサザイは見かけるんですが動きがチョコマカしていて撮れた試しがありません。
こんな角度で撮れるなんてaoikesiさんならでは(^.^)
  1. 2023/02/06(月) 09:48:56 |
  2. URL |
  3. 標高480m #Rcvo1iqU
  4. [ 編集 ]

ミソサザイ・・・
ばっちり撮れていますね
飛び出した様子も、素敵です
(●^o^●) 大拍手!

ヤドリギの実・・・
ヒレンジャクやキレンジャクが好んで
食べます 
今年は、いまだ姿も見ていないんです
  1. 2023/02/06(月) 15:38:07 |
  2. URL |
  3. チャンコナベ #-
  4. [ 編集 ]

nadesikoさんへ

上からだったので、ミソサザイはこちらの気配をあまり感じなかったのかと。
撮りやすかったんです。
ジョウビタキは私は今年初めてでした。
  1. 2023/02/06(月) 16:59:31 |
  2. URL |
  3. aoikesi #GA94ZbVs
  4. [ 編集 ]

標高480mさんへ

堤防の上からだったので気がつかれないうちに撮れました。
ラッキーでした。
  1. 2023/02/06(月) 17:00:54 |
  2. URL |
  3. aoikesi #GA94ZbVs
  4. [ 編集 ]

ちゃんこなべさんへ

すばしっこいミソサザイは見かけてもなかなか撮れないでいました。
本人が気がつかない真上からだったのでラッキーだったんですね。
コメントありがとうございます。
  1. 2023/02/06(月) 21:27:07 |
  2. URL |
  3. aoikesi #GA94ZbVs
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://zaonofumoto.blog.fc2.com/tb.php/6975-56cc7fdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)