fc2ブログ

カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリ

2023年01月26日
野鳥 8

海に行った時の画像です


カンムリカイツブリ


0120tori10_20230120105022346.jpg


ハジロカイツブリ

0120tori9_202301201050190d1.jpg


ミミカイツブリ

kaituburi.jpg


遠いけど魚をキャッチした!

0120tori8_2023012010501778b.jpg


アカエリカイツブリ

0120tori13.jpg


コガモ

kamo.jpg


0120tori11.jpg


ダイサギ

0120tori12.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント8件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

今朝の方が積雪はあったかも・・・それでも5cmあったかどうか。
アカエリカイツブリはまだ見たことがないかも・・・
コガモが羽を広げてる場面を見たことがなかったのですがもう少し広げてくれるといいのにね~( *´艸`)
水面にダイサギもキレイに写り込んでますね(*^^*)

2023年01月26日 (木) 15:59

yoimatigusa

カイツブリの仲間たちの違いを見るのも一興。
コガモは魚を捕獲中ですが、
泳いでる時とは打って変わって修羅場と化す。
水面の揺らぎが、何とも印象的なダイサギの一枚に👍

2023年01月26日 (木) 20:51
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

冬場のネタに苦しい毎日です。
なんとか毎日アップしているんですが、、、。
これからもよろしくね。

2023年01月26日 (木) 21:24
aoikesi

aoikesi

yoimatigusaさんへ

海鳥寄せ集め、、、コメントありがとうございます。
毎日四苦八苦です。

2023年01月26日 (木) 21:26

チャンコナベ

カイツブリ3種ですね
お見事
(●^o^●)大拍手!

2023年01月26日 (木) 23:49

トシヒコ

あらら・・・

最初の鳥覚えようとしましたが、次々見ていったらどれも同じに見えてしまって違いが分からない。

あ~~~
やっぱり無理でした。

2023年01月27日 (金) 08:31
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

はい3種揃い踏みでした。
ありがとうございます。

2023年01月27日 (金) 08:47
aoikesi

aoikesi

トシヒコさんへ

覚えるのは難しいです。
私もアップするたびに図鑑で確認しています。
みるのは人シーズンだけですものね。

2023年01月27日 (金) 08:49