fc2ブログ

カラスウリ、スズメウリ、サルトリイバラ

2022年12月21日
木の実、草の実 6

カラスウリ
豊作でしたが、ほとんど茶色になって残りわずかでした(涙)

1220mi2.jpg


1220mi1.jpg


スズメウリ大豊作
縄のれん?こんな鈴なり見たことない (°_°)

1220mi5.jpg


びっくり〜!
梨畑の中です、農家の方が大事に残してたのでしょう

1220mi6.jpg


サルトリイバラ

1220mi4.jpg


シャリンバイ

1220mi3.jpg

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

カラスウリを見ることは余りないのですが今年はスズメユリを思いがけない所で見ることが多かったです。が
ホント凄い!!明かりがついたらイルミネーションですね(*^^*)
サルトリイバラもまだしっかり赤い実を付けてますね。
近所でサルトリイバラを見る機会がないです。

2022年12月21日 (水) 16:22

チャンコナベ

こちらでは、カラスウリはなかなか見られないです
スズメウリ。。。
こんなにも、凄いですね
(●^o^●)大拍手!

2022年12月21日 (水) 18:29
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

スズメウリは今年は見る機会が多かったです。
カラスウリは車を止めにくい場所なので、わかっていたもずっとスルーしてきたんです。
やっと撮れました。
サルトリイバラはなかなか見る機会がなかったです。

2022年12月21日 (水) 21:09
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

カラスウリは少ないですね。
スズメウリはこんなにもなっていました。
ありがとうございます。

2022年12月21日 (水) 21:10

yoimatigusa

変色寸前だったのか、カラスウリ。人生の哀歓を投影。
3人の絆は永遠よ、運命共同体だもの。
スズメウリは人の手が入ってるのでしょうか。
シャリンバイの実が赤ければ、手折って正月飾りに添えたいような。

2022年12月22日 (木) 00:24
aoikesi

aoikesi

yoimatigusaさんへ

カラスウリは結構長く色褪せでいます。
スズメウリは自然のままかと。
サルトリイバラは棘が痛い!

2022年12月22日 (木) 08:57