fc2ブログ

ホザキヤドリギ、ヤドリギ赤と黄

2022年12月06日
木の実、草の実 8

毎年訪れている山形のホザキヤドリギはほとんどが実をつけていませんでした

なんとか4株ついている1本だけ見つけて撮ってきました

ところが期待していなかった福島で、もう少し近くで見られるホザキヤドリギを見つけました

山形の分はいずれアップするとして、、、

ホザキヤドリギ

1206yarodigi6.jpg


1206yadorigi5.jpg


ヤドリギ赤実

1206yadorigi.jpg


ヤドリギ黄実と赤実とホザキヤドリギが並んだ

1206yadorigi3.jpg


ヤドリギとホザキヤドリギに乗っ取られてしまった、、、

1206yadorigi7.jpg


ヤドリギ黄実
びっしりも見事だけどまばらでスッキリもいい

1206yadorigi8.jpg


ヤドリギ赤実

1206yadorigi9.jpg

2日はサッカーがスペインに勝って、初雪が降ってびっくりでした
今朝はクロアチアに善戦しながらも最後に涙を飲んで、、、
2度目の雪が2cmほど積もりました、、、って関係ある?

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント8件

コメントはまだありません

pil

ホザキヤドリギ、初めて拝見しました。
黄色い実がたわわですね♪ 葉っぱがない?
PK戦で敗れてしまいましたけど、素晴らしい試合でしたね。

2022年12月06日 (火) 15:56
aoikesi

aoikesi

pilさんへ

鳥が大好きな実なんですが、一羽も来なくて(泣)
ベトベトして甘い実です。
葉っぱは小さいけどびっしりついています。
ニッポン、感動の試合でした。

2022年12月06日 (火) 21:22

チャンコナベ

ホザキヤドリギ。。。
見事ですね
(●^o^●)大拍手!
大好きなヤドリギです

裏磐梯に行った時、たくさんあったけれど。。。
もう、数年前の事なので、それ以来見ていないんです

普通のヤドリギは泉ヶ岳で見ていました
今年は、お山に行けるかしら??

2022年12月06日 (火) 23:04

yoimatigusa

わが物顔のホザキヤドリギの大家さんは何の木なんでしょう。
ヤドリギとの同居もあるんですね。
居住権は我にあり、と言わんばかりに赤実、黄実までならせ
青空の下で主役級だ。
サッカーは日本らしい結果でした。
勝てそうな展開で勝てないところが、、、
こちらも積雪こそありませんでしたが、
この冬一番の冷え込みでした。

2022年12月07日 (水) 00:38
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ホザキヤドリギは裏磐梯です。
ヤドリギの多さにびっくりです。

2022年12月07日 (水) 08:53
aoikesi

aoikesi

yoimatigusaさんへ

大家さんはヤマハンノキやナラ類です。
弱ってくると付くのか、付いたから弱るのか、養分が吸収されますからねえ。
サッカーの試合はラジオでうつらうつらと聞いていました。
PK戦で負けるなんて悔しいですね。

2022年12月07日 (水) 08:58

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

山形や福島まで・・・
ホザキヤドリギって実が沢山、これだけついてたら目立ちますね。

乗っ取るほどのヤドリギって宮城では見たことがないですが山登りをしてた頃に山形ってヤドリギが多いと思っていました。
ヤドリギの赤い実や黄色の実がしっかり撮れてて綺麗です(*^^*)

2022年12月07日 (水) 09:06
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

山形、福島はこちらからは意外に近いんですよ。
何せ県南外れですから。
県北に行くのが大変かも。
ヤドリギだらけでした。

2022年12月07日 (水) 09:15