コメント6件
nadeshikobuta
おはようございます(*^^*)
侘助って見たことがないかも・・・
資料館に咲くのもチャノキだし
ヤドリギもそう見ないです。
エナガもこんな風にしっかりと撮れたらなぁ。
今季は何度か見かけてるのですが離れてるし表情まで見えず取敢えずって感じで(^^ゞ
アオゲラの飛び出し
こんな姿を見たことがなく・・・
暫くアオゲラも見れてないなァ・・・森に出掛けないと。。。
標高480m
aoikesiさんの記事を見て・・・あ! そういえばシジュウカラがやたらにブナの一か所に留まっていたけど・・と、見たら穴が開いてました。もしかして巣にするつもりなのかも。
nadesikoさんへ
ワビスケは次はピンクが見たい。
ヤドリギは去年あたりから出来初めて一気に大きくなりました。
手が届くような場所なので来年は花も撮ろうかな。
10数年前はアオゲラがズミを食べてたのに、今はツグミすらこないんです。
標高480mさんへ
穴で子育てするといいですね。
チャンコナベ
ワビスケ・ピンクのぼかしが入るサザンカ
素敵ですよね
ヤドリギが見られるようになってきたんですね
(●^o^●)大拍手!
アオゲラの穴からの飛び出し、見て見たくなりますね
ちゃんこなべさんへ
ヤドリギが付いたズミはアオゲラがきていた木です。
これから大きくなっていくのが楽しみ、またアオゲラが来ないかしら。
壁を突くアオゲラの音、テレビをつけているのでなかなか気がつかないんです。
トラックバック0件
すぐにトラックバック記事を書く(FC2ユーザー専用)- この記事へのトラックバック
-