ジュウガツザクラ3色、カイドウ返り花
ジュウガツザクラ(だと思います)が咲いていました
5、6本の並木になっていて、木によって微妙に花の形、色が違うんです
3種類見分けられました
白い八重咲き


薄ピンクの一重咲き

ピンクの八重咲き


ハコベの緑に映えるサクラの紅葉

シュウカイドウの返り咲き

昨日までほとんど雪がなかった蔵王山ですが、今朝見たら真っ白になっていました
昨夜、こちらで降った雨が、お山では雪だったんですね
寒い1日になりそうです

写真(植物・花)ランキング
nadeshikobuta
おはようございます(*^^*)
私も野草園で・・・
10月半ばに行った時はポチッとだけで終わったのかと思っていたら花盛り(^^♪
それでも疎らでしたが・・・
いろんな10月桜が見れて良かったですね。
春に花見山で見る10月桜は花も大きいし好きなんですが
この時季に見ることが出来ないのが残念。
nadesikoさんへ
この場所はまだ咲き始めたばかりでこれから大量に咲くと思います。
また行ってみようかな。
いろんな色変わりや形ががあるんですね。
チャンコナベ
今晩は
同じ並木道に、3種類のジュウガツザクラ。。。
今の時期ですので嬉しいですね
(●^o^●)大拍手!
白い八重咲が私好みです
ちゃんこなべさんへ
この地区では並木の他に個人宅でも植えているところが数件ありました。
地区ぐるみで広めたのでしょう。
私にとっては嬉しいです。
pil
ジュウガツザクラにも種類があるんですね。
この季節に色んな桜の花が楽しめるなんて良いですね~♪
yoimatigusa
ほんのり霞んだ春の空に咲く万朶の桜とは、趣を異にしますが、
澄み切った秋空にちらほらと咲く3種のサクラ、貴重ですね。
並木は、知る人ぞ知るスポットになってるのかな。
>ハコベの緑に映えるサクラの紅葉、
一枚とて、同じ形、同じ色がないのをいつも不思議に思う。
匂い立つような優しいピンクのシュウカイドウに耽溺。
遥かに白い蔵王連峰の山容を浮かべてます。
pilさんへ
はい、いろいろな形、色合いのジュウガツザクラが楽しめました。
(^◇^)
yoimatigusaさんへ
ジュウガツザクラは植えている場所が増えているようです。
やはり日本人はサクラが大好きなんですね。
ここは知らない人がほとんど、穴場中の穴場です。
ハコベの緑と落ち葉の赤が素敵でした。
ありがとう〜!