スミレ、アリアケスミレ、キバナウツギ、おまけはフクロウ
薄暗い森の中で突然飛び出したフクロウ君
慌ててシャッターを切ったけどすぐに逃げられてしまいました
たった一枚の証拠写真だけど、、、ネズミらしいものをくわえています

ボリュウムたっぷりのスミレです



アリアケスミレはささやかに

キバナウツギ
やっと咲き始めたばかり

オオタネツケバナ


写真(植物・花)ランキング
標高480m
フクロウさん久しぶり(^.^) 薄暗い場所だと昼間でも活動しているんですね。以前小鳥の森で見かけたなぁ。うちの周りにもいますが、夕方薄暗くなってから出てきますね。ネズミ咥えている写真は貴重ですね(^^♪
スミレの季節、楽しんでますね。
標高480mさんへ
画像を大きくしてみたらネズミが写っていました。
フクロウは小鳥の森で見られた時期もありましたね。
この辺りでも夜になると鳴き声が聞こえていたけど、ここ数年は音なしです。
チャンコナベ
森にフクロウがいるんですよね
でも、なかなか会えません
ボリュウムたっぷりのスミレ。。。
素晴らしいですね (●^o^●)
大拍手!
ちゃんこなべさんへ
私にとって、フクロウに出会えるなんて奇跡みたいなものです。
ホントにたまたまでした。
nadeshikobuta
おはようございます(*^^*)
フクロウばっちりじゃないですか。
私の証拠写真とはエライ違い(笑)
アリアケスミレの花の特徴がよく撮れてますね
nadesikoさんへ
どうもありがとう〜!
そろそろスミレも終わりですね。
あ、まだサクラスミレ撮ってない(涙)