ミドリニリンソウ、ヒナスミレ、フイリヒナスミレ
緑色をしたニリンソウ、ミドリニリンソウです
白い咢片が緑色に変わったもので、先祖帰りしたのではないかと
じゃあなぜ先祖返り?
ミドリニリンソウは人があまり立ち寄らない山中ではほとんど見かけません
ここは登山道脇、やはり踏みつけられたりしてDNAが変化するのでしょうか





ヒナスミレ

フイリヒナスミレ


写真(植物・花)ランキング
nadeshiko
おはようございます(*^^*)
私も今朝ミドリニリンソウをアップしました😊
斑入りのスミレの葉も見ましたが花はもうなかったです。ヒナスミレだったのかしらね。
nadesikoさんへ
そうですね。
斑入りの葉っぱはフイリヒナスミレですよ。
もう少し早ければ花が見られましたね。
トシヒコ
これだ~
フイリヒナスミレ
これだな~
私がなんだろうと思って見ていたスミレ。
名前はなかなか覚えられませんが、何度も見て頑張って覚えるようにします。
トシヒコさんへ
フイリヒナスミレは葉に白い線が入っていてはわかりやすいスミレですね。
また来年もアップしますので見てください。
チャンコナベ
ミドリニリンソウ、ようやく今年になってから
初めて見ました
面白いですね
ヒナスミレ・斑入りヒナスミレ。。。
この優しく咲く感じが私は好きなんです
大拍手!
ちゃんこなべさんへ
ミドリニリンソウを見つけると嬉しいですね。
来年もみられますよ。
ヒナスミレ、フイリヒナスミレは色もたたずまいも優しいですね。