fc2ブログ

震度6強の蔵王町でした

2022年03月17日
地域 10

揺れました

蔵王町震度6強

1時間ほど眠って目が覚めたらの地震でした

揺れはすごかったけど、落下物はほとんどなし

あ、丼が1個壊れました

停電もなく、しばらくテレビを見ていました

新幹線が脱線したり、高速道に亀裂が入ったり、、、また交通網が断たれました

コロナがやっと落ち着いてきたと思ったらまた経済が停滞ですね

ウクライナ問題が拍車をかけています

いつになったら平穏な世の中になるのでしょう

津波被害がなかったことが救いです

いつか明るい兆しが見えてくるでしょう

それまで我慢の日々、頑張らなくちゃ


ブータンの花・サクラソウの仲間
0317butan.jpg



写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント10件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

ホント昨夜は久々にドキッとしましたね。
ウチはヤカンの取っ手が壊れたくらい・・・
エレベーターも動いてるしライフラインも大丈夫でした。
本能でしょうか、東日本震災の時はお風呂を下ろして水を溜め45Lのゴミ袋(二重にして)に3つ水を確保しましたが今回はそこまでの切迫感がなかく余震がありましたが何事もなくホッとしてます。
花のアップに癒されてます(*^-^*)

2022年03月17日 (木) 10:03

チャンコナベ

我が家は、かなり揺れました
あの日の再来かと、もう胸が張り裂けそうでした
博多人形が壊れたり、本が飛び出したり色々です
お花を見るとホッとしますね

2022年03月17日 (木) 11:37
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

ホント、ハラハラでした。
何事もなくてよかったですね。
エレベーターも動いているんですね。
娘宅は東照宮ですが、エレベーターがとまったとか。
コメントありがとうございました。

2022年03月17日 (木) 15:07
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

大事な博多人形、被害があったのですね。
場所によって揺れ方が様々ですね。
こちらも松川の手前と向こう(山側)では全然違っていたようです。
昔河原だった我が家のあたりは地盤が硬いんです。

2022年03月17日 (木) 15:11

yamashiro94

こんにちは。

東京都多摩地方では震度4でした。
東北大震災のときは震度5弱でしたね。
今度も、長い間揺れていました。
我が家では本棚から本が1冊落ちたくらいの被害?でした。
慌ててテレビをつけると、宮城・福島では震度6強のところもあるとのこと。
地震、津波、火山の噴火、河川氾濫と、日本は災害列島です。
原発の津波被災で、東京都では計画的停電を経験しました。
これは人災の側面もありますね。
おまけにコロナ禍が3年目に入りました。
ウクライナではロシアの「侵攻」が続いている最中です。
大きな被害を受けずに暮らせることの「ありがたさ」を実感する毎日です。

2022年03月17日 (木) 17:21

カエデ

震度6強でこちらと同じでしたね。
ほんの20秒くらいで大きな被害をもたらしますから、やはり地震は雷より上です。
我が家は昨年の地震で炊飯器と電子レンジが落ちたので、車にも使うすべり止めシートを敷いていました。
今回はシートに置いた家電は1台も落ちませんでした。落ちないどころか、移動もしていませんでした。
断水と停電が午後まで続きましたが、今は使えています。母屋の瓦は落ちませんでしたが、車庫の瓦が落下。
ゆっくり直すことにします。

2022年03月17日 (木) 20:19
aoikesi

aoikesi

yamashiro94さんへ

東京もそうとうゆれたんですね。
こちらは震度6強、11年前は震度7だったと思います。
でも物はほんの少し落ちただけでした。
災害列島、ますます激しくなっているように感じます。
大きな被害がないだけでありがといと思っています。
コメントありがとうございました。

2022年03月17日 (木) 21:19
aoikesi

aoikesi

カエデさんへ

昨日は揺れましたね。
最近新しくしたテレビに滑り止めシートをしこうと思っていてそのままにしていました。
が、幸いにもずれることもなく無事でした。
母家の瓦が無事でよかったですね。
断水と停電は不自由だったでしょう。
お彼岸にお墓参りに行こうと思っています。

2022年03月17日 (木) 21:23

アライグマ

\(‥\ ) (/‥)/

大変でしたね。
大事にならずに良かったです。
横浜と横須賀の境の我が家でも体感で震度4くらいに感じました。
今回はテレビに警報画面が写るとほぼ同時に揺れだしました。
震災の時ほどではなかったですがやはり11年前の記憶がよみがえりますね。
津波が画面に映るんじゃないかと心配しました。

2022年03月17日 (木) 21:31
aoikesi

aoikesi

アライグマさんへ

ありがとうございます。
この程度で済んだよかったです。
こちらは揺れてから警報が鳴りました。
すぐに2回目が寄れて、、、。
11年前が蘇りましたが、津波がなくて少し安心しました。

2022年03月18日 (金) 08:58