fc2ブログ

羽竜沼一周

2021年11月20日
山形県 4

数年前にミヤマザクラを見るために立ち寄った羽竜沼です

小さな沼だけど静かな佇まいが気に入っていつも寄ってしまいます

沼を一周するコースや森の中を散策するコースがありますが、いまだかつて人に出会ったことがありません


羽竜沼

1117yamagata5_2021111509505628a.jpg


杉山魁夷の絵を想像します

1117yamagata6.jpg


遠くにカモ類が泳いでいました

1117yamagata10_20211115095103905.jpg


『請雨塔』
雨乞いのために立てたのかと

1117yamagata7_202111150950599e4.jpg


ミヤマウメモドキ

1117yamagata9_20211115095102bc2.jpg


ムキタケ
今年は何度も食べたのでスルー

1117yamagata8_20211115095100042.jpg


クサギがまだきれいでした

1117yamagata11_20211115095105ab5.jpg

沼を一周して歩数を見たら3,500歩弱
5,000歩くらいいったかと思ったのに(汗)


写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんにちは(*^^*)

羽竜沼、、、イマイチ場所が分かりませんが近かったら歩いてみたい(*^^*)
水鳥はキンクロハジロにホシハジロ?ヒドリ?いろんな種類がいますね(^^♪
ミヤマウメモドキ、、、見分けは分かりませんが沢山実をつけてますね。クサギは今年綺麗な実を見ずに終わってしまいました。
ムキタケ、、、今年は一度だけ、美味しかったぁ( *´艸`)

2021年11月20日 (土) 13:18

チャンコナベ

羽竜沼。。。
静かな感じで、素敵な沼のようですね
でも、私も場所がよく分かりません

ミヤマウメモドキ。。。すご~い果実ですね
見事です
大拍手!

2021年11月20日 (土) 19:08
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

地図で見るとわかります。
奥に行くと道が細くなりますが多分普通車でも通れるかと。
気持ちのいい沼です。
ミヤマウメモドキは湿地の中にあるので近寄れないんです。
ムキタケは夫が3回くらい取ってきました。
里芋との煮付けがおすすめ。

2021年11月20日 (土) 21:14
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ネットの地図で見るとわかるかと。
細い道ですが、途中に別荘などがあって意外に賑やか?
ミヤマウメモドキはそばに寄れないけれど大株が点在しています。

2021年11月20日 (土) 21:17