fc2ブログ

秋バラ、秋バラ、秋バラ

2021年11月13日
バラ 5

10月24日のざおう酪農センターの秋バラ②です

この後、選定されて花はほとんど見られなくなりました

来年まで見納めのバラをしばし楽しんでください ヾ(o´∀`o)ノ


bara1_2021110715332002e.jpg


bara2_202111071533220f5.jpg


bara3_2021110715332312d.jpg


bara4_20211107153325859.jpg


bara5_20211107153327f74.jpg


bara6_202111071533282c4.jpg


bara7_202111071533300dc.jpg

悲しい出来事が、、、
今朝、洗濯物を干そうとデッキに出たら、カマキリが踏み潰されていました
まるまると太った大きなカマキリくんです
ずう〜っと我が家に住み着いていました
昨夜は流星群が見られるというので暗い中外に出たんです(短時間しかいなかったので見られなかった)
外サンダル周りにいることが多くて、気がつかずに踏み潰してしまったようです
ごめん!
キキョウの根元に埋めました(合掌)


写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント5件

コメントはまだありません

チャンコナベ

まだバラが咲いていたんですね
最後のバラ、楽しませていただきました
拍手!

カマキリ。。。
実は、我が家にも住み着いています
松の盆栽に卵を産みます
羽化も見ました 踏みつけないように私も気を付けます

2021年11月13日 (土) 18:30

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021年11月13日 (土) 18:53
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ちゃんこ家にもカマキリが住み着いていますか。
ウチのカマキリはどこに卵を産むのかわかりませんが毎年時期になると現れます。
最後のバラ、見ていただいてありがとうございます。

2021年11月13日 (土) 21:45

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

花が少ないこの時季に華やかなバラが拝見できて嬉しかったです(*^-^*)
2枚目のバラの花びらは面白いですね。
来年も村山のバラを見に行きたいと思うけれど…無理かな

カマキリくんご愁傷様でした(合掌)

2021年11月14日 (日) 06:46
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

こちらこそ見ていただいてありがとうございます。
カマキリくんに悪いことをしまいました。
どこかに卵を産んでいれば来年も来てくれるかと思うのだけど。

2021年11月14日 (日) 08:53