fc2ブログ

ざおう酪農センターのバラ

2021年07月28日
バラ 6

ざおう酪農センターのバラです

旬にアップした画像の残りですが、秋バラが咲き出す前にオヒロメしておかなくちゃ



bara19.jpg


bara13.jpg


bara8_202106241020230d7.jpg


bara7_20210624102021bd7.jpg


bara10_2021062410202669d.jpg


bara11_20210624102028079.jpg


bara9_20210624102024ad1.jpg


bara5_20210624102020ccd.jpg


写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

チャンコナベ

今晩は

ざおう酪農センターのバラ…
秋バラが咲く前にアップできて良かったですね
(●^o^●)
拍手!

私もどうしても、タイミングが悪くてアップできない写真が
溜り、お蔵入りになるのがあるんです

2021年07月28日 (水) 22:49

標高480m

やはり初夏のバラはなんだか若々しくてきれいですね。今も少し咲いているけれど暑さや雨にやられて・・・
私もアップしてない画像のほうが多いです。酪農センターのバラは珍しい種類も多いのでほぼ名前も入れてあり今後の参考にしています・・・って、これ以上育てられないのになんの参考だか(;'∀')

2021年07月28日 (水) 23:47

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

薔薇イイですね。
私は残念ながらタイミングが合わず…
秋バラを見に行こうかな(#^^#)

2021年07月29日 (木) 08:13
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

ずいぶん写真を撮っていらっしゃるみたいだからどんどん溜まるでしょうね。
私もそこそこ撮ってるけどいつもギリギリです。
毎日アップしなければいいんだけどね。
バラはお助け素材です(汗)

2021年07月29日 (木) 08:54
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

バラの名前まで覚えられないのでいつもスルーしています。
初夏に多めに撮っておいてよかった、と思いました。
秋バラ、冬バラが楽しみ。

2021年07月29日 (木) 08:58
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

秋バラは色が鮮やかでなかなかのものです。
ぜひ!

2021年07月29日 (木) 09:00