大パノラマ〜鹿狼山
朝から一日中快晴を予感させるような青空の日
春を探しに鹿狼山(439,3m)に登ってきました
ほぼ満杯の駐車場についた時はもう11時半(山頂は蜜状態かな)
登山と言えるか、、、1時間弱で山頂、あれれ、だあれもいない
素晴らしいパノラマを独り(二人)占め
海は霞んでいてすっきりとはいかなかったけど、海は穏やかそう

漁を終えて帰ってきた漁船の群れが見えた

おや、西側がすっかり開けている
西斜面の樹木がきれいに伐採されていました
蔵王連峰から大東、船形山まで見渡せる

白石スキー場も今年は雪がたっぷり

左に目を移すと吾妻連峰が
吾妻小富士が真っ白

ミニ富士山

眺望コースの登山道は石段が続いています
でもほとんどの人が脇を通って石段が剥き出しになってる箇所もあります
ドウダンやヤマブキなどが植栽されていたりしてあまりにも人工的

帰りは樹海コースを降ります
春まだきの鹿狼山でした
小さなヤドリギ
何年か前は大きなヤドリギがたくさんあったのに今はこれだけ

オバケ〜ぶら下がっているテイカカズラ

春を待つイタヤカエデ
白く花が咲いたように見える

花芽が見えてきたショウジョウバカマ

パノラマをおかずにおにぎりを食べていると、次々と登山客がやってきました
みんな景色を見て大歓声
特等席の我々は次の人に譲るべく、さっさと食べ終えて下山しました

写真(植物・花)ランキング