fc2ブログ

地蔵滝は見事に氷結していました

2021年01月29日
雪便り 6

不動滝の駐車場から5分も歩くと地蔵滝への遊歩道入り口に達します

入り口から10分もかからない近場なのに、こちらも崖崩れ

遊歩道の上を遠巻きしてたどり着きました


遊歩道から見える地蔵滝、思ったより大きな氷結

0129jizo1.jpg


滝の裏側
4年前はもっと立派な氷結でしたが、このくらいなら満足です

0129jizo3.jpg


タマアジサイもどうだ〜、とばかり自慢げ

0129jizo8.jpg


立派な氷柱

0129jizo2.jpg


0129jizo.jpg


0129jizo4.jpg


0129jizo6.jpg


0129jizo7.jpg

今朝は強風、久しぶりに風の音を聞いたような気がします
今(9時)は青空が広がって風はおさまってきました
このまま静かな1日になってくれればいいけど、、、
雪はさらっと1cmくらいです


写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

チャンコナベ

今晩は

不動滝の氷結。。。
立派な氷結ですね お見事です
迫力がありますね
大拍手!

こちらは、風が強く、外の散策は
止めました

2021年01月29日 (金) 22:29

標高480m

すごいすごい、やっぱり液体が流れ落ちるので鍾乳石みたいですね。冬はあまり出歩かないので、暖かい部屋でaoikesiさんの写真で氷の芸術を楽しめて感謝です。
今朝の風凄かったですね。隣家の3メートルくらいのトウヒが根ごと倒れてしまいました。
止んだなぁと思ったら、午後仕事で仙台に行って帰ってきたら家が雪まみれ( ゚Д゚)夕方まで吹雪だったそうです。また激しく降っていて、今は15センチくらいかな。
こけし集落の上で事故があったり、イノシシを撃つような銃声が聞こえたり、我が家の猫は裏で喧嘩しているし、ざわざわした日でした(; ・`д・´)。

2021年01月29日 (金) 22:34

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

地蔵滝のupありがとうございます(●^o^●)
崖崩れの中…
迫力ありますね!
見事ですv-218
タマアジサイとのコラボ、氷結越しの景色・・・
最後の3枚は迫力が違いますがしぶき氷を見てるようでした。
8年前のしぶき氷
https://haijitaga.blog.fc2.com/blog-entry-1510.html

2021年01月30日 (土) 08:49
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

どうもありがとう。
天気が悪いですね。
風があると外に出るのも億劫になります。

2021年01月30日 (土) 09:10
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

楽しんでいただいてありがとうございます。
トウヒが倒れるほど風が強かったのですか。
悪天の中、お仕事で仙台まで、、、お疲れ様でした。
賑やかしい標高さんまわりでしたね。

2021年01月30日 (土) 09:15
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

コメントありがとうございます。
氷結は年によって違いますね。
猪苗代湖のしぶき氷拝見しました。
私も2度ばかり訪れています。
イエローホールも何度か、花がない時期の楽しみでした。
今年は遠慮しようかと。
堂々と訪れるようになる日を待っています。

2021年01月30日 (土) 09:20