fc2ブログ

雨乞のイチョウ巨樹

2020年11月28日
紅葉 6

槻木にある雨乞のイチョウ巨樹に、久しぶりにあってきました

推定樹齢650年、樹高31m、幹回11m、天然記念物に指定


見上げても届かないような大木
人間はなんてちっぽけなんだろう
のぼりの下にいる二人と見比べてね

1128ityo1.jpg


カメラのフレームには収まりきれない

1128ityo3.jpg


幹の途中にある乳柱

1128ityo2.jpg


隣に並んでいるケヤキも大木

1128ityo5.jpg


雨乞のユズも有名です

1128ityo6.jpg


イチョウに守られてツバキも咲いていました

1128ityo7.jpg


巨樹の前の道路をどんどん(車で)上って行くと愛宕山展望台に続いていました

阿武隈川と槻木の町並み

1128ityo9.jpg


カメラを右にずらすと遠く遠くに吾妻連峰が、、、うっすらと安達太良山も左に見えるけど薄すぎる(涙)

1128ityo6.jpeg



写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント6件

コメントはまだありません

nadeshikobuta

こんばんは(*^^*)

本当に大きな銀杏の木で驚き!
言われてみれば人の小さい事・・・
乳柱も見たことがなく樹齢何百年の樹でなければ見れないのでしょうね。

2020年11月28日 (土) 22:05

チャンコナベ

今晩は

雨乞のイチョウ巨樹は、見上げても届かないような
大木なんですね
推定樹齢650年とは、凄いです
大拍手!

雨乞のユズの存在、全く知りませんでした




2020年11月28日 (土) 22:56

標高480m

650年とは! なかなか見ごたえがありますね。
ユズ、沢山なってて美味しそう(^^♪

2020年11月28日 (土) 23:18
aoikesi

aoikesi

nadesikoさんへ

圧倒される巨樹ですね。
乳柱がついているイチョウは銀杏町の乳イチョウが有名です。
乳柱は雨乞よりずっと立派です。
電車でも近いと思うので行ってみてください。

2020年11月29日 (日) 08:41
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

近くで見上げると大きさがわかりません。
ずっと離れて見るイチョウです。
ここのゆずはかつては北限のゆずでした。
今は温暖化で岩手県でもとれるようですが。

2020年11月29日 (日) 08:43
aoikesi

aoikesi

標高480mさんへ

この大きさ、、、何年かに一度は会いたくなります。
ユズは角田の種無しユズに限ります。
なかなか買いに行けないのが難点ですが。

2020年11月29日 (日) 08:46