蔵王山の展望、どれがお好みですか〜🎶
青空の下、薄化粧の蔵王山を(*´ω`)のお気に入りの場所から、、、
どれが一番お好みでしょうか
標高の低い場所から並べました
1、すずらん峠への途中から

2、某大学グランド脇から

3、北原尾のてっぺんから

雁戸山も、、、

蔵王の勇姿に負けていない純白のワビスケ
近所のお庭にて


写真(植物・花)ランキング
nadeshikobuta
おはようございます(*^-^*)
どれもステキです(*^-^*)
広大な景色(蔵王)が間近に見れるんですね、いいなぁ(^^♪
四季折々の景色、表情が目の当たりに見れる幸せ…
侘助が咲きましたか…歴史資料館にもあったかと?見に行ってみよ^^
チャンコナベ
今日は
どれもこれも、素晴らしい薄化粧の蔵王の風景ですね
大拍手!
私は、私自身も好きな場所ですので、1のすずらん峠へ
の途中から選びましたよ (●^o^●)
カエデ
No title
こんにちは
大きな風景はとても気持ちがいいですね。
真冬になると真っ白の山になり、それもまた素晴らしいですが、こういうまだのどかさの残る風景も楽しく眺められます。
すずらん峠からのが好みです。
白いワビスケもとてもきれいですね。
ヤブツバキもそろそろ開花し始めています。
でもこの後、霜の季節が待ち構えていますからね。
昨年こちらでご案内しました白いツバキ。
先日、通りかかったら伐採されていました(泣)。
nadesikoさんへ
ありがとうございます。
蔵王のふもとにいるので簡単に目にできるのはやはり蔵王山。
展望地があちこちにあるのでこれからも撮ってきますね。
またよろしくね。
ちゃんこなべさんへ
どうもありがとう。
すずらん峠を抜けていらっしゃるのね。
この場所の近くにある野菜直売所(里芋おすすめ)の向かいから入る車道を下っていくと二枚目のグランドに出ますよ。
カエデさんへ
ありがとうございます。
まだ雪が少なくて中途半端な写真ですが、青空の蔵王を撮るチャンスが少ないんです。
白いワビスケは今年は茶色くならずにきれいでした。
あの白ツバキが伐採されたんですか。
珍しい種類ではないかと思っていました。
残念ですね。
ヤブツバキも日当たりの良い場所では見られますね。
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます