fc2ブログ

ざおう酪農センターのバラ、、、華やか〜!

2020年06月24日
バラ 4

毎年楽しませてもらっているざおう酪農センターのバラです

今年も見事に咲きました


いつになく花付きがすごい

名前はスルーでボリュームをメインに、、、

bara7_2020062112404694f.jpg


bara8_20200621124048365.jpg


bara.jpg


bara2_20200621124039ed4.jpg


bara3_20200621124041147.jpg


bara5.jpg


bara10_202006211240515d4.jpg


bara9_20200621124049aa0.jpg


bara6_202006211240458f5.jpg

6月上旬のバラ園です
今はオールドローズが咲いて、違った世界が見られるようです
雨が止んだら行ってみるつもり 



写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

yoimatigusa

ざおう酪農センターとバラは結びつきにくいのですが、
美しいことには変わりありません。
ただイメージでブローニュの森のバラ園のものの方が
美しいと錯覚してしまうのでしょう。
最初の白バラは群れて咲いてますね。
黄色の大輪も素敵です。
「彼女は甘美なバラ 彼女は永遠に僕のもの」と歌う
テキサスの黄色いバラも懐かしい。
これだけ色とりどりの優美なバラを目にしたら
バラ色の人生とは、いったい何色なのかと戸惑ってしまうでしょう。

2020年06月24日 (水) 21:01

チャンコナベ

今晩は
酪農センターのバラ…
見事に咲き誇っていますね
色とりどりで、素晴らしいですね
(●^o^●)

最後の蔵王のお山を入れたバラの写真も
いいですねぇ~ 拍手!

2020年06月24日 (水) 21:33
aoikesi

aoikesi

yoimatigusaさんへ

酪農センターにバラ園ができてかれこれ20年になるでしょうか。
仙台の支倉にあったバラを広大な敷地に移植したようです。
ここに紹介したのは極々一部、実際に行ってみるとブローニュの森に負けていない?
行ったことないから言える(ゴメン)
バラの種類は無限、バラ色の人生も果てしなく美しい〜。

2020年06月25日 (木) 08:55
aoikesi

aoikesi

ちゃんこなべさんへ

今年はどこもバラが見事のようですね。
天候のせいでしょうか。
最後の山は、、、青麻山なんです。
説明しないでごめんなさいね。

2020年06月25日 (木) 08:58