fc2ブログ

支倉常長のお墓とツワブキ

2019年11月13日
地域 4
支倉常長のお墓は県内に3ヶ所あります
そのうちのひとつは川崎町の支倉地区にあります
菩提寺は円福寺
通りかかった折に寄ってきました

支倉常長のお墓
望遠レンズのみだったので全貌は取れなかった(泣)
これまでなんども訪れていますが、いつ見ても(*´ω`)にはオシラサマに見えるんですけど
1111hasekura2.jpg


木の根を利用して作られたクジャク
本堂の中に入らないそうで、軒下に鎮座していました
1111hasekura1.jpg


マリア観音
仏像に模して祀られていることから隠れキリシタンの証拠とされているとか
1111hasekura3.jpg


境内のツワブキにホシホウジャクが
1111hasekura4.jpg


1111hasekura6.jpg


asekura6.jpg


みちのく湖畔公園の近くから望む蔵王連峰
1111hasekura7.jpg

支倉常長のお墓を見ての帰り、境内にいらしたご住職さんに声をかけられました
クジャクの置物は中国から来たそうです
運び上げるのに大変苦労なさったとか
そしていつもは厨子に入っているマリア観音像を「お見せしましょう」
と、本堂の中に
隠れキリシタンのしるしである十字架とか、西洋人に見える赤児の話とか色々伺ってきました
住職さんがいらっしゃればいつでもマリア観音像を見せてくださるそうです


写真(植物・花)ランキング

気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

チャンコナベ

支倉常長のお墓。。。3箇所もあるんですね
帰国したときはキリスト教は布教禁止!
当時は色々あったんでしょうね
マリア観音像。。。写真もokなんですね

2019年11月13日 (水) 20:23
aoikesi

aoikesii

ちゃんこなべさんへ

そうなんです。
昔、ミズ仙台、という雑誌を手伝っていた時、常長を調べたけどもう忘れてしまいました(汗)
マリア観音像は写真もいいですよ、といってくださいました。

2019年11月14日 (木) 08:53

カーテンコール

マリア観音の写真が綺麗に撮られていましたね。

突然にコメントさせていただき失礼いたします。
貴方様の高校の同級生という方から、支倉常長の墓が載ってましたよ、と、こちらのブログを教えてもらいました。
私もご住職に写真をいいですよ、と言ってもらいましたが、十字架がうまく写っていませんでしたので、とても参考になりました。ありがとうございました。

2019年11月15日 (金) 21:13
aoikesi

aoikesii

カーテンコールさんへ

コメントありがとうございます。
ストロボを焚いてもオーケーでしたのできれいに写りました。ご住職さんに感謝です。
>貴方様の高校の同級生という方
よろしくお伝えくださいませ。
カーテンコールさんのブログにお邪魔させていただきました。
マラソンをなさっておられるんですね。
またよろしくお願いします。

2019年11月16日 (土) 09:07