ハマウツボ、スナビキソウ、ノハナショウブ、、、種差海岸
路線バスも走っていて、個人旅行でも自分にあったコースを選択できそうでした
ノハナショウブ
種差海岸を代表する花の一つで、行程中ずうっと見られました

ハマウツボ
是非見たかった花の一つ
草むらに隠れているので見つけにくいけど、大勢の目で見ているとキャッチできるんですね\(^o^)/

近辺に点々と見られました

スナビキソウ
山暮らしには是非会いたい浜辺の花

ツリガネニンジン

シュロソウ

緑色はアオヤギソウというのかどうか
となりあって咲いています

ヒョウタンボク
たわわに実をつけた木が数カ所で見られました

コース途中で見られた白岩
ウミネコのフンで白くなった岩です

蕪島のウミネコ群
種差海岸ではここは外せない?
蕪島神社は再建中で立ち入り禁止

行程の最後は蕪島のウミネコ繁殖地
雨が降っていないのに傘をさしている人が、、、フンよけらしい
幸い、フンを落とされた人はいませんでした〜
1日目のハイキングはこれで終了
次は八甲田山です

写真(植物・花)ランキング