絶滅危惧種に指定されているイヌノフグリ(オオイヌノフグリとは別)らしいという情報をいただいて某所で見てきました
一見、イヌノフグリかと思いましたが、帰宅して調べてみるとタチイヌノフグリのようにも見えます
イヌノフグリは葉にあまり毛がないようなのです
果実ができるまで観察したほうがいいかと、、

ついでにスミレを見ようと太陽の村に行ったら雪が積もっていました
タチツボスミレはやっと咲いていただけ、、、遅い!
他にも寄ってみたけどスミレ類はほとんどなし
鳥さんが少しみられただけでした(涙)
ウグイス
何枚も何枚も写したのに、、、たった1枚(汗)

メジロ
桜に数羽きていたけど、遠すぎ、、、大トリミングしてやっと


花に顔を突っ込んでいるヒヨドリ

カケス
そんなに遠くからそんなカメラでちゃんと写るの?
って笑われているよう

アクロバットのエナガ(ピンボケ)

ツグミとキジバトが立ち話中、、、
テーマ:花の写真日記 - ジャンル:日記
- 2019/04/14(日) 07:52:47|
- 野の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
イヌノフグリの件、こちらにも問い合わせがありました。
この写真を見ると、花はピンクですがフラサバソウの感じですね。
除草剤の使用はないところだったでしょうか?
- 2019/04/14(日) 09:38:37 |
- URL |
- カエデ #EBFh4rIY
- [ 編集]
フラサバそうかとも思ったのですが、とにかく小さな花なんです。
2mmもあるかどうか、、、。
青い花もありました。
こちらはタチイヌノフグリでした。
- 2019/04/14(日) 09:47:44 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
根本さんに連絡し、こちらのブログの写真を見ていただきました。
タチイヌノフグリの桃花タイプだと思うということでした。
こちらも珍しいので、東大に標本を納めさせてくださいとのことでした。
彼はこの4月から東大付属の植物園、しかも標本庫勤務になりました。
- 2019/04/14(日) 15:37:14 |
- URL |
- カエデ #EBFh4rIY
- [ 編集]
タチイヌノフグリの桃色ではないように見えます。フラサバソウかコゴメイヌノフグリに見えますね。
- 2019/04/14(日) 19:20:49 |
- URL |
- やまそだち #2OPm.WFI
- [ 編集]
皆さんすごいんですね
aoikesiさんのお知り合いの方は、aoikesiさんだけでなく。。。只々、感心してしまいました
ウグイスは、とらえることが難しい被写体です
とても綺麗ですよ
メジロも、可愛いですね (●^o^●)
- 2019/04/14(日) 23:03:34 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集]
フラサバソウ、コゴメイヌノフグリ、、、どちらも?です。
根本さんはクワガタソウの専門家です。
標本を送るそうです。
彼が結果を出してくださるかと。
- 2019/04/15(月) 16:22:43 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]
変わった花となると熱くなる人ばかりです(笑)
私など足元にも及びません。
この日、ウグイスは別の場所でも近くに来たんですが、ボケボケでした(汗)
- 2019/04/15(月) 16:25:21 |
- URL |
- aoikesii #-
- [ 編集]