fc2ブログ

キノコの大行列

2017年08月16日
キノコ 8
雨続きでとうとう花のストックも尽きてしまいました
レンゲショウマや草原の花が見ごろのはずなんだけど、、、グスン
長雨で元気なのがキノコたち
胡散臭いキノコが次々と顔を出しては流れています
そんな中から選りすぐり?のキノコたちを、、、

白化サンゴのようなキノコ、大行列
0817kinoko2_201708150922425ea.jpg


樹木を囲むように生えていました
0817kinoko1_201708150922419b3.jpg


ちゃんと並んで〜
kinoko.jpg


よく見かけるキノコの集団
0817kinoko5_201708150922452fc.jpg


エリマキツチグリ1個だけ
0817kinoko.jpg


ナツオリミキ
我が家の枯れコナラに今年も大豊作、あちこちに出没
このキノコ、放っておくと大変、グジャグジャと腐れてしまって、、、
0817kinoko3_201708150922439a3.jpg


触手を伸ばした異星人?
変形菌かと思ったけど、この後何の変化もなし
0817kinoko6_201708150922594b9.jpg



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村



気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント8件

コメントはまだありません

標高480m

雨が酷くて家の周りをほとんど歩いていませんが色々出ているんですね。
1,2枚目はフサヒメホウキタケ、白くてつばがあるのはドクツルタケ、茎が針金みたいなのはたぶんスジオチバタケだとおもいます。
最後のは小さいキノコが倒れて腐った様に見えますね。
今日は朝から明るい曇りで、雨が降ってないというだけで小躍りして庭作業してます(^_^;)

2017年08月16日 (水) 11:28

aoikesii

標高480mさんへ

どうもありがとう。
詳しい図鑑をお持ちなんですね。
ウチのはどれも出ていません。
最後のは倒れたキノコではないんですよ。
最初から張り付いて食指を伸ばしていたんです。
もう1箇所、同じようなのがありました。

2017年08月16日 (水) 15:28

チャンコナベ

今日、ようやく自由の身になりましたので
森に行って見ました
キノコたくさんありましが、可愛いキノコが少なかったんです
エリマキツチグリ。。。やっぱり、可愛いです

2017年08月16日 (水) 20:58

こんの

15日、奥羽山脈を越え仙台にはいり、友人宅で歓談
「こちらはずーっとこんな天気(雨降り)」と言う

宮城TVでは、さとうむねゆきが「久しく青空を見ていない」と嘆いてました
今日の朝日新聞一面では「仙台26日連続」の雨を報じてます

そんなことを知らずに行き、吃驚!!

2017年08月17日 (木) 07:33

aoikesii

ちゃんこなべさんへ

キノコが続々と出てくるけど、写真になるのはなかなか少ないですね。
エリマキツチグリは1個だけでした。

2017年08月17日 (木) 08:32

aoikesii

こんのさんへ

こういう時、日本海側は天気がいい日が多いようですね。
そうなんです、青空を見たのはいつだったか、もう記憶にありません。
でも、蔵王山頂に行くと青空が見られる日が結構あるようです。

2017年08月17日 (木) 08:35

konpas

興味深く拝見しました

初めまして。
「okkoと茶花と。。。」さんのブログから飛んできました。
この記事がアップされてから3ヶ月経っているので、読んでいただけるかなと思いつつコメントを書かせていただいています。

>触手を伸ばした異星人?
この画像のきのこに、たいへん興味を持ちました。
キュウバンタケやヤコウタケに近いきのこかもしれないと思っています。
もし来年も同じ場所に発生を確認されたら、ご案内いただけないかと思い、突然のお願いで失礼を承知で書き込みさせていただきました。
もしお気を悪くされたらお許し下さいませ。

余談ですが、
画像1枚目~2枚目のきのこはホウキタケ属のきのことしか分かりませんが、菌輪を作っていることから、フサヒメホウキタケではないと思われます。

>ちゃんと並んで〜
このきのこは、カラカサタケ属あるいはシロカラカサタケ属のきのこと思われますが、
直線的に発生しているのか曲線を描いて発生しているのか興味深いです。

2017年11月21日 (火) 19:56

aoikesii

konpasさんへ

ようこそ蔵王のふもとへ。
きのこかどうかもわかっていませんでした。
来年も発生したらおしらせします。
が、ここは時々業者が入って整理をしているあき別荘なので、来年は入れるかどうか。
いろいろきのこの名前をありがとうございます。

2017年11月22日 (水) 08:47