裸犬、、、鬼キノコ、、、?
寒いです
ちょっとの雨上がりを見計らって散歩に出たら、、、
河原に、、、裸犬?

川岸で何かを漁っている生き物に見えるでしょ

8日の増水の時に流れてきた木らしい
一晩中降り続いた雨で松川は濁流の海でした

鬼キノコ、、、大きなキノコ
アカヤマドリらしい

成長すると30cmほどの大きさになる
食べるとおいしい、、、と図鑑に載っていたけど、、、(*゚Q゚*)

イヌトウバナが野菜畑のようにのびのびと育っていました


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こんの
大きなキノコ
ファンタジーの世界(いいなぁ)です
aoikesii
こんのさんへ
太さ直径7cmほどのでかいキノコです。
食べがいがありそうですよね。
来年は試食してみようかしら。
こんの
イヌトウバナ
植物の名前に、イヌという接頭語が付くのが多いですよねぇ
何か意味があるのでしょうか?
aoikesii
こんのさんへ
例えばイヌコリヤナギという植物、コリヤナギのように行李にならないのでイヌがついたそうです。
役に立たないとか、きれいでないとか、あまりいい意味では使われていないようです。
ワンちゃんには気の毒ですが。
標高480m
雨、凄かったですね。川の傍なので怖かったのでは?
鬼キノコ、上の写真のはあまり食欲をそそりませんね(゜_゜;)
私が美味しく頂いたアカヤマドリはもっと鮮明な橙茶色でしわではなくフランスパンみたいなひび割れがありました。下の写真のはちょっと美味しそう。
チャンコナベ
これをガスっている時に見たら、まず足が動かないでしょう
この大きなキノコが食べられるんですね
美味しかったら、凄く食べごたえがあると思いますが。。。
キキョウとのコラボ、絵になりますね (●^o^●)
さゆうさん
こんばんは。
1枚目の絵にドッキリしました。
人間があおむけに・・・・と思いました。
でっかなキノコですねー。
初めて見たような気がします。
次のキノコもどでかいですね。
キキョウの花と比べるとどれだけ大きいか良く解りました。ありがとうございます。
aoikesii
標高480mさんへ
雨はすごかったけど、我が家から川は遠くて、流れの音も聞こえません。
上の写真はまだ開かないアカヤマドリ、下の大きなキノコは開いた状態、同じキノコです。
aoikesii
ちゃんこなべさんへ
幸い、この裸犬はだいぶ遠いので怖さはあまりありません。
このキノコは茎が美味しいんだそうです。
開いてしまうと虫が入ったりするらしいです。
1日で大きな傘に開いてしまうんですよ。
aoikesii
さゆうさんへ
人が仰向けに倒れているようにも見えますね。
ガスの中から浮かび上がっているのでどきりとします。
大きなキノコ、毎年のように出てくるんです。
今年は雨ばかり降っているので色々なキノコが出ています。
shiromati
河原に裸犬?本当にびっくりでした~!
アカヤマドリにも驚きました!
不思議な国の・・・のような感じですね~
aoikesii
shiromatiさんへ
私は生き物が餌を漁っているようにしかめていなかったのですが、、、。
人が仰向けに倒れているように見た人が多かったようです。
左の幹を尻尾と見るか、足と見るかの違いでしょうね。
キノコもびっくりでしょ。