歩くキノコ、ツチグリ
粉砂糖を振りかけたような、うっすらとした雪景色
日差しが強いので、あっという間に溶けてしまうでしょう
今日はツチグリのおはなし
ツチグリは不思議なきのこです
若いうちは石のような丸い形をしていて、ほとんど気がつきません

雨が降った後など、湿気が多くなるとヒトデのような形に開きます
丸い部分を押すと、ホコリのような胞子が出てきます

土に半分埋まっているツチグリ
まだ若いですね

こちらは立っているように見えるけど、ヒトデ?の足で浮いています

翌日には乾燥してひっくり返っていました
ツチグリは移動するキノコ、とも言われているとか
この状態で風に飛ばされて移動するのでしょう

こういう観察をしているときがシアワセ
だから半世紀以上も植物を見続けてこれたのだと思います
アマチュアのゆるい立ち位置が長続きのコツかな

人気ブログランキングへ

にほんブログ村