fc2ブログ

威風堂々〜、逆さケヤキ

2016年11月24日
巨木 4
今朝はびっくりしました
Myガラケーから緊急地震警報が鳴り響きました(東日本震災以来です)
なのに震度3(体感は震度2)
テレビをつけてまたまたびっくり
都心で雪が降っているではありませんか!
こちら蔵王町は曇ってはいるものの、雪の気配なし、、、です

白石の山中にドデン、とそびえている逆さケヤキ
高速道や国道4号からも見える大きなケヤキです
10年位ぶりに会ってきました

ケヤキ広場入り口から見下ろす全容
樹高22m
幹周り8m
推定樹齢350年
1122keyaki1.jpg


坂の途中から
1121keyaki2.jpg


正面から
寄り添っているカエデが輝いていました
1121keyaki3.jpg


わずかに残っていたケヤキの葉
1121keyaki4.jpg


風格の幹
1121keyaki8.jpg


イワガネゼンマイ(シダ)
1121keyaki5.jpg


逆光の、、、
メナモミ
1121keyaki7.jpg


コアカソ
1121keyaki6.jpg

歩いて行くには45分
ジムニーで行っても途中から道が悪すぎて、車を降りて20分かかりました
凄まじい車道でした



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村




気に入ったらシェア!

aoikesi
この記事を書いた人: aoikesi
高山植物、野に咲く花、時折ことりや生き物たち。
そして雪景色、、、

コメント4件

コメントはまだありません

shiromati

高速道や国道4号からも見えるんですか~?
行ったことないんですよ・・・
今だったら虫もいないし 
ですが車を降りて20分・・・
寄り添っているカエデがお父さんにまつわりついている子供のようですね~

2016年11月24日 (木) 10:00

aoikesii

shiromatiさんへ

場所がわかっていると、葉が落ちる前ならわかります。
相当の悪路なので、軽トラなら安心ですよ。
寄り添っているカエデがいいでしょ。

2016年11月24日 (木) 13:20

チャンコナベ

今晩は
高さが22m樹齢が350年とは。。。素晴らしいです
寄り添っているカエデが、とても可愛く見えますね

2016年11月24日 (木) 23:44

aoikesii

カエデもそれなりの大きさなんですけどね。
ケヤキが大きすぎるんです。

2016年11月25日 (金) 08:45